本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:±0.1と±0.02の加工費用の違いはどれくらい…)

±0.1と±0.02の加工費用の違いは?

2023/10/16 12:29

このQ&Aのポイント
  • 金属加工の費用についてご質問させて頂きます。SS400の素材にタップや切削などの加工をお願いする場合、加工精度を±0.1と±0.02ではどれくらい費用の違いがあるのでしょうか?
  • 例えば、±0.1の加工賃が10000円場合、±0.02だと幾らくらいになるのでしょうか?大体で結構です。
  • 金属加工の費用に関して詳しい方、ご回答をお待ちしております。
※ 以下は、質問の原文です

±0.1と±0.02の加工費用の違いはどれくらい…

2008/03/21 23:23

±0.1と±0.02の加工費用の違いはどれくらいでしょうか?

ご覧頂ありがとうございます。
金属加工の費用についてご質問させて頂きます。

SS400の素材にタップや切削などの加工をお願いする場合、
加工精度を±0.1と±0.02ではどれくらい費用の違いがあるのでしょうか?
例えば、±0.1の加工賃が10000円場合、±0.02だと幾らくらいになるのでしょうか?

大体で結構です。ご存知の方、宜しくお願い致します。

その他の回答 (16件中 11~15件目)

2008/03/22 11:26
回答No.5

どこの精度?
加工上、位置精度 20±0.1と20±0.02では大して変わらない。
しかし、200±0.1と200±0.02ではかなり違う。
むしろ保証するための製品検査工数がアップする。
ちなみにタップ位置で±0.02の精度を要求されても測定困難。
自分が加工し精度を保証する場合、何を使ってどのくらい時間が掛かるかがポイントかな。

個人意見としては、加工側の差があり、ここで大体を求めるのも難しい話しかも。
>例えば、±0.1の加工賃…
最低1.5倍は欲しい感覚かな。

図面を2パターン用意し、双方を見積もるのが早いし確実かと。

製品検査工数は、呼び方がさまざまだと思いますが、出来栄えチェックです。
当然、加工後にノギスやマイクロで測定はしますよね。
「うちは機械精度が良いから」やっていない会社もあるのかもしれませんが。
話しがそれるかもしれませんが、測定に用いる器具は、最小読取り値が1/5~1/10のものを使います。±0.02となると読取値5/1000ミリの測定器が必要となりますよね。そうなると投影機、高顕3次元測定機などで測定するのでコストも上がってきますよね。
結局、手間の問題ですね。

お礼

2008/03/23 00:36

ご回答頂きありがとうございます。
20と200での±0.02…言われてみると納得です。また、製品検査工数があるという事も始めて知りました。
また、使う機械と加工時間、頭に入れておきます。
ありがとうございました。

追記を頂きありがとうございます。
現場の作業を知らない者からみると、穴あけて削るだけなのに
こんなに高いの?と思ってしまう事が多々あると思います。
工作機械や測定機器によって手間も時間も掛かると言う事
が結果的に価格に反映してくるのですね。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/03/22 10:52
回答No.4

私でしたら、同じ工賃で加工します。

お礼

2008/03/23 00:28

ご回答頂きありがとうございます。
前に「精度が高いと加工費も高いんだよ」と聞いた事があったので…
同じ工賃とは会社によっても違うと言う事ですね。
あなた様のような会社が増えてくれる事を願います(^^;
ありがとうございました。

質問者
2008/03/22 10:50
回答No.3

金属加工といっても、

機械加工か手作業か?
数量、ワークの形状、大きさ、、穴数、穴深さは?

によって変りますけど。

逆に聞くなら、必要な交差はどちらですか?
±0.1
で、いいのなら
±0.02
を指定する理由が分からない。

タップ穴で
±0.02
と、指定されていたら
笑うしかないですが。

お礼

2008/03/23 00:21

ご回答頂きありがとうございます。
説明が足らずにすみませんでした。私は機械に詳しくなく、
個人的には±0.1で問題ないように思うのですが、図面が±0.02になって
いたもので、精度と価格差の開きを教えて頂きたく質問させて頂きました。
ありがとうございました。

質問者
2008/03/22 01:52
回答No.2

最近は、機械加工+プログラムなので、加工費は変わりません。

ケガキ+ポンチ+ドリル等でタップでは、±0.2からです。

±0.05でなくて、±0.02なので、加工賃が10000円場合は、×2で
20000円程度かな?

2008/03/22 01:44
回答No.1

最近は、機械加工+プログラムなので、加工費は変わりません。

ケガキ+ポンチ+ドリル等でタップでは、±0.2からです。

±0.05でなくて、±0.02なので、加工賃が10000円場合は、×2で
20000円程度かな?

お礼

2008/03/23 00:10

ご回答頂きありがとうございます。
タップ等は±0.2からなのですね、素人なもので勉強になります(^^;
価格差は約倍ですか…やはり精度と共に価格もあがっていくのですね。

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。