このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/03/18 22:29
お世話になります。
投影機と工具顕微鏡はどちらが精度があるのでしょうか。
z型の金具があり、z型の上の線と下の線の平行度を測定すると
工具顕微鏡のほうが投影機に比べて1/2の値になってしまいます。
初歩的な内容で申し訳ありませんが、ご教授願います。
違いが出るのは、焦点がどこにあってるかだと思います。
純光学式では、投影機よりは工具顕微鏡の方が合わせやすいはずです。
でも、上下から隠れるように傾いているとどちらもダメですが。
イメセンを使った画像測定機は、自動で焦点を合わせて、実・空の境界も判定してくれるので両者より信頼性が高いです。
夜分遅くのご回答ありがとうございます。
傾きはないので、どちらでも測定ができると考えてます。
ということは工具顕微鏡のほうが精度がいいということでしょうか。
イメセンの画像測定機は知りませんでした。
調べて参考にさせていただきます。
2008/03/19 00:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
アンプ周辺の測定について
オーディオアンプの前段と後段の検証方法について教えてください。 添付の回路図です。 (質問の仕方がうまくなく、分かりづらいかもしれませんがご了承ください) 発...
テスターの測定用のリード用キャップについて
ブレイカーの配線を測定できる 対地間電圧CATⅢ600Vのテスター購入を検討しているのですが 計測する時にCATⅡ対応のテスターのように テスターリード用キャッ...
SSを含む汚水の平均的COD測定方法
粒子サイズにバラツキがある浮遊物質(SS)を含む汚水のCOD測定を行う際、浮遊物質の中でも粒子サイズが大きいものほど、そのサイズが大きい故に粒子1個あたりに含...
【接地抵抗計】なぜ接地抵抗測定はコンクリート上だと
【接地抵抗計】なぜ接地抵抗測定はコンクリート上だと測定出来るのにアスファルト上だと測定が出来ないのですか?
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧を測定出来ないのですか? 回路計は交流電圧測定は交流電圧を変換器で直流に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。