このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/03/11 09:31
SUJ2で無酸化焼入れをしたいのです。
大きい物になるとSUJ2は焼きむらが発生しやすいのでしょうか?
方向として、材質をかえるのがいいのか低周波焼入れなどがいいのでしょうか?
rock1様、ありがとうございます。
内容の不備スイマセン。
考えているのは大きさなんです。外径φ230、内径φ170、幅300です。
肉厚が30tあるのですが、焼きむらを心配しています。
SUJ2がいいのかSUJ3が実際にあるのか…。
硬度はHs75~80です。
急冷却に気をつければ問題ないかとか…。
大きさに関係なく、ズブ焼きなどは、焼きムラができやすいものでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
炉中加熱で無酸化焼き入れを考えておられるのか少し質問の内容が漠然と
しており回答は難しいのですが?
完全無酸化で処理しょうとする理由は何でしょうか?
サイズは解らないのですがSUJ2は高周波焼きでも量産品はいくらでもありますし、又、無酸化での高周波焼きもコストさえ承知であればそういった
設備を備えている企業もあります。
サイズ等もっと具体的に(ワークの使用目的)記入されるほうがいいと思われます。
以上
関連するQ&A
SUS440Cの真空焼入れ後の錆について
SUS440Cを真空炉にてHRC60に焼入れ後、焼き戻し200℃、HRC58を行いました。 熱処理後に水道水にて錆が発生するものと錆が発生しないものが同一ロット...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
PETボトルキャップの材質はPEそれともPP?
PETボトルキャップの材質について教えてください。 PEかPPかとは思っているのですが、 見分け方がございましたらご教示いただけますと幸いです。 PPは透明な...
JISで規定されている材質記号の「PS370」に…
JISで規定されている材質記号の「PS370」について 「PS370」とはSTPG370,STPG370が該当しますが,S25Cも含まれますか? また,それは...
金属に対する純水の腐食メカニズムについて
純水は金属を腐食させますが、そのメカニズムを教えて下さい。 文献なども見てみましたがよく分からず、推測等ではなくはっきりとした原因を知りたいです。私の認識や疑...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。