本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理計算)

物理計算|設備の強度計算についての質問

2023/10/16 13:33

このQ&Aのポイント
  • 質問者は設備の強度計算についての自信がなく、他の人の意見を求めています。
  • 質問者が押し付ける板状のものはスライドで案内されており、固定された質点Bに力Fをかけています。
  • 質問者はスライド中心・Aと質点・Bの距離をLとし、スライド中心Aにかかるモーメントを求めたいとしています。
※ 以下は、質問の原文です

物理計算

2008/03/01 00:28

設備の強度計算をしているのですが、いまいち自信がもてない
ので皆さんの考えを教えてください。

 ・A ----------
        ↑
 ||  F↓ L
/       ↓
  ・B  ----------

このような先端45度にカットした板状の物を下にある質点Bに力Fで押し付けています。
このとき押し付ける板状のものはスライドにて案内されています。
質点Bは固定です。 材質は十分硬いとし変形は考えません。
・Aはスライドの中心とし、スライド中心・Aと質点・B
の距離をLとした場合スライド中心Aにかかるモーメントを求めたいです。

自分で計算した結果は・Bには√2×Fの力がかかり(板状のもにはその反力)
モーメントに要する・Aから力の方向までの距離はL/√2 になるので
・AにかかるモーメントはF×Lになると思うのですが

これで正しいでしょうか? 
計算など面倒をおかけしますが、宜しくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/03/02 00:34
回答No.3

貴殿の問合せ機構のような物は、
* 力の伝達方向を変える“カム”機構
  角度45°をよく使用し、力の大きさを変えずに、方向を直角に変える。
* 力の大きさを変える“くさび効果”の機構
  角度をレの様に小さくし(5°程度とし)て、F↓に進む距離に対して、
  ・B→に進む距離が非常に小さくなり、力はその逆で非常に大きくなる。
  これは、部品を非常に大きい力で保持する時に使用します。
  セルフロックとなり、動力伝達保持が難である処に使用されます。
  “ねじ効果”“鉞で木を裂く効果”と同じです。
最近は、便利な機器が沢山発明され、市販していますが、昔は、この様な
機構を沢山使用しました。懐かしく、思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/03/01 01:56
回答No.2

質問内容が?です。

さて、Fの力は、先端45度にカットした“/形状”にて、分力が働きます。
物理や数学に出てくる『ベクトル』で、分力計算をします。
その力は、・Bに→の方向に、Fの力と同等の力がかかります。
/が45°なので、↓に進む距離と→に進む距離が同じなので、
物理や機械工学のエネルギー保存の法則でその様になります。
厳密(機械工学的)には、・Bの摩擦(係数)分だけ、・B→の力が弱くなります。

その反力で、“端45度にカットした板状の物”には、・B←の力が働き、
・Aと・B間(L)には、<F×L>より若干小さいモーメントが掛かります。

因みに。Tan45°=1なので、同じ大きさの力が掛かります。
摩擦係数は、すべりは0.15程度、転がり(ローラー等使用)0.01程度です。
これを、Tanの角度に直して“摩擦角として”用います。<記号;Φとして>
Tan(45-Φ)だけ、・B→の力が弱くなります。<反力・B←も同様>

お礼

2008/03/01 12:51

ご回答ありがとう御座います。
大筋では合っているようですね。(摩擦力の問題はありますが)
摩擦は恐らくさしたる影響は無いとして無視しておりました。

質問者
2008/03/01 01:55
回答No.1

構造がよくわかりませんが、Fが発生する個所が点Aであり、Bが「同一線上」であれば、A(刃の根元?)にかかるモーメントは0です。

実際はFは刃の先端で発生するので、刃の幅により決まるのかと思います。幅を2WでAが幅の中央とすると、単純にM=FWです。

検討ください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。