本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リン青銅(りん 燐)のばねこわさ)

リン青銅のばねこわさを計測した結果に誤差が出た理由を教えてください

2023/10/16 13:44

このQ&Aのポイント
  • リン青銅のばねこわさを計測した結果、理論値から大きな誤差が生じました。
  • 計測方法は片持ちの梁に荷重をかけ、ダイヤルゲージで変位を計測する方法です。
  • 原因は不明ですが、何かアドバイスがあればお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

リン青銅(りん 燐)のばねこわさ

2008/02/25 15:32

長さ80mm厚さ0.5mmのリン青銅のばねこわさをダイヤルゲージを用いて計測しました。

理論では約2800[N/m]だったのですが実測値は約3700[N/m]と約1000[N/m]も誤差が出てしまいましました。

誤差の原因がまったく検討つかないのですが、何かアドバイスください。
よろしくおねがいします。

ばねこわさをダイヤルゲージで計測したとありますが、

正しくは

片持ちの梁に100gきざみで荷重をかけ、その変位をダイヤルゲージで計測し、
それを1kgまでした結果をグラフにし、
傾きを、F=Kδの関係よりばねこわさとして検出しました。

回答 (4件中 1~4件目)

2008/02/26 11:15
回答No.4

誤記でした。
×F=(3EI/FL^3)δ
○F=(3EI/L^3)δ

よってK=3EI/L^3

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/02/26 11:09
回答No.3

片もちはりの計算式は
F=(3EI/FL^3)δですから、求めたK=3EI/FL^3です。
理論値をこれで求めているのであれば、実験方法の問題かと思います。

両端保持のたわみ試験は如何ですか?片もちより安定すると思いますが。

2008/02/26 11:07
回答No.2

32%の差ですか、大きいですね。今一度、
* 理論計算方法確認
* 測定方法の確認
をするべきでしょうね。

意外と落とし穴があるかもしれませんよ。

2008/02/25 21:36
回答No.1

「理論値」をどのように計算なさったのでしょうか?
現物はどのような形状であって,計算に当たりどのようにモデル化したのか(単純な片持ち梁?? )・・・・手計算では,大なり小なりシステムを単純化しますので,ここに誤差要素が入り込む可能性があります。
どのような計算式で理論値を求めたか提示頂けたら,専門の方から有効なアドバイスがつくと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。