本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Oリングの溝加工。旋盤でどうやって・・・)

Oリングの溝加工について

2023/10/16 15:19

このQ&Aのポイント
  • Oリングの溝加工には旋盤を使用しています。
  • 旋盤にはチップと呼ばれる工具を使用して溝を削ります。
  • Oリングの溝加工には高い精度が要求されるため、専門的な技術が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

Oリングの溝加工。旋盤でどうやって・・・

2008/02/04 23:02

Oリングの溝はどのようにして削っているのでしょうか?
勿論旋盤を使っていると思いますが、チップとかどのようなものを使っているのでしょうか?

宜しくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2008/02/08 21:20
回答No.5

私はタンガロイの溝入れチップを使用しています^^

但し溝幅が広い物は良いのですが(幅を広げるだけなので)
細い物は完成バイトで作成しています。

どちらも内径部が当たって来ますからグラインダーにて大きく逃がしての
加工となりますね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/02/05 17:54
回答No.4

「Oリングの溝」というのは、
「Oリングを装着するための溝」ですか、それとも「Oリングそのものに入れる溝」ですか?
普通、「Oリングの溝」と言えば前者を指しますが...

「Oリングを装着するための溝 (Oリング溝)」は、寸法精度とか面粗度の指示が違うくらいで、普通の溝入れ加工です.
旋盤なら、普通の溝入バイトに普通の溝入チップを取り付けて加工します.
超量産だと、部品形状に合わせて、面取も含めてチップをテーラーメードするかも知れませんが.

2008/02/05 09:01
回答No.3

平板なら マシニングで 
まわせない物もマシニングだな

5軸と言う手もあるし
ミーリングもあるし
アルミなら放電で突いてしまえ(死ぬほど高そうだが)
便利な世の中になった



NCなかった頃はどう加工していたんだろうと
ふと悩む

2008/02/05 08:49
回答No.2

NC旋盤ならプログラムで動かしますので問題ないですね

それ以外の場合は総型(Oリング溝の形状)バイトで押し込めば早いですね
ただし研磨したものを買うか自分で研磨するかですね

探せば総型(Oリング溝の形状)スロアウエイバイトで有ると思います

2008/02/05 00:38
回答No.1

http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch07/ch07_03.html
を確認してみて下さい。また、
http://www.tech.sci.nagoya-u.ac.jp/machine/howto/howtolathe.html
も確認してみて下さい。

Oリング、溝加工、旋盤、方法にて、更に検索が可能です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。