本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CANインタフェースとCAN絶縁)

CANインタフェースとCAN絶縁

2023/10/16 15:40

このQ&Aのポイント
  • CANの接続は、CAN_L、CAN_Hの2線で良いのでしょうか?シグナルGND信号も装置間で接続する必要があるのでしょうか?
  • CAN絶縁をする場合、どのような絶縁部品を使えばよいでしょうか?フォトカプラでは駄目でしょうか?また、CANトランシーバの手前?出力側?のどちらで、絶縁するのが望ましいでしょうか?
  • CANの接続にはCAN_LとCAN_Hの2線が必要ですが、シグナルGND信号の接続も重要です。また、CAN絶縁にはフォトカプラ以外の適切な絶縁部品を使用する必要があります。絶縁の位置はCANトランシーバの手前ではなく、出力側で行うのが望ましいです。
※ 以下は、質問の原文です

CANインタフェースとCAN絶縁

2008/01/23 20:20

1.CANインタフェース

 CANの接続は、CAN_L、CAN_Hの2線で良いのでしょうか?シグナルGND信号も装置間で接続する必要があるのでしょうか?


2.CAN絶縁

 CAN絶縁をする場合、どのような絶縁部品を使えばよいでしょうか?
フォトカプラでは駄目でしょうか?
また、CANトランシーバの手前?出力側?のどちらで、絶縁するのが望ましい
でしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2008/01/24 00:28
回答No.1

> 1.CANインタフェース

その通りです。↓参考に
CANコントローラ・インタフェース
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/syasai/b067.htm

> 2.CAN絶縁

フォトカプラでも良いですが、↓こんなのもありますよ。
iCouplerR絶縁のCANバスでの応用
http://www.analog.com/UploadedFiles/Application_Notes/108975074AN_770_Rev0.pdf

補足

2008/01/24 09:51

ご回答ありがとうございます。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/syasai/b067.htm
↑こちらの部品データシートは私も一度読んだ事があります。
GNDラインが必要という事ですが、具体的にどういった理由でGNDを必要とされるのでしょうか?
配線方法、接続方法などで参考になる資料、サイトなど、ご紹介していただけませんでしょうか?自動車業界は、CAN信号とともにシグナルGNDを引き回しているのでしょうか?

絶縁についてのこちらの資料も拝見させて頂きました。
フォトカプラにおいてもこのiカプラにおいても、CANのトランシーバで絶縁しないといけないということですよね?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。