このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/01/19 08:22
現在社内の安全保障貿易関係の部署で仕事をしています。
当社では炭素繊維を使った炭素繊維で補強したプラスチック製品EU向けに輸出する予定です。炭素繊維に関するRoHS規制対応のことがよくわかりませんので詳しい方アドバイスをお願いします。
http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_1421576040/content.html
を参照して下さい。
概略ですが、
対象の鉛、カドミウム、水銀、6価クロム(→ クロム酸イオン)、臭素系難燃剤2種類
が含まれていないなら、OKです。
ありがとうございます。
こちらの会員専用HPは有料登録をしないと見れないようですが、
リンクされている情報から何とか読むことができました。
日本からEU諸国に輸出する際、RoHS規制に関する申請はするのでしょうか?
あれば、専門窓口はどちらになるのか教えてください。
2008/01/21 08:27
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
炭素の拡散について
炭素の拡散を利用して金属を加工するという技術を目にして、その実験は真空雰囲気中で行われていたんですが、真空度しか変化させていませんでした。 そこで、真空度を固定...
5mm厚の炭素鋼を切断する方法
5mm厚、丸棒炭素鋼を電動工具を使わずに手工具で切断するに、オススメの手工具が有れば教えて下さい。
炭素系、酸化鉄系の除去の方法
製鉄する際に不純物が入り不完全燃焼のまま鉄パイプに製造され、それを加工するとピンホールになって表面にでてきて後工程のメッキをつけた際キズとなって出てきます。聞く...
インド高効率規制モータ
産業機械を製造販売しているメーカーです。 2014年にインドへ納入した装置の予備品として、現地からモータ(55kW 4P,37kW 4P)の見積依頼がありました...
ダイクッションでの製品をおさえている力の計算
ダイクッションを使う曲げ加工において製品が動いてしまったときのエアー圧力から実際に 製品を押えている力を知りたいのです。エアーと力の関係はプレスの機械に書いてあ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。