本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オオクマとファナックの制御装置の大きなちがい)

オオクマとファナックの制御装置の大きなちがい

2023/10/16 16:21

このQ&Aのポイント
  • オオクマとファナックの制御装置を比較すると、マシニングの性能や機能に大きな違いがあります。
  • ファナックの制御装置を使用したマシニングは、高速で正確な加工が可能です。
  • 一方、オオクマの制御装置を使用したマシニングは、柔軟な加工が可能であり、複雑な形状の加工にも対応しています。
※ 以下は、質問の原文です

オオクマとファナックの制御装置の大きなちがい

2008/01/17 12:31

マシニングにおいてファナックの制御装置をのせたマシニングと
オオクマの制御装置のマシニングでは

大きな点ではどのような違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2008/01/18 11:48
回答No.5

性能や信頼性など違いは沢山ありますが、よく使う機能としては固定サイクルですね。

ファナックはステップ加工のG83にドウェルを入れるのは無理、ドウェルを入れるにはG82ですが、ステップ加工は無理。
そこで、ステップ加工+ドウェルの場合はマクロを作る必要がありますが、OSPはG83で普通に指令できます。
あと、リジットタップ指令もOSPだとパラメータを変更するだけでG84サイクルで加工できます。

それに、複数のメインプログラムを扱う場合はOSPのスケジュール機能も便利です。
ファナックでもメインをサブとして扱えば、同様のことができますけどね。

あとは、コモン・ローカル変数ですかね。
OSPは変数型の制約が少ないため、慣れてくると色んなマクロを作れます。
ファナックの場合、オプションでコモン変数を増やさないとすぐに一杯になってしまいます。
ただでさえ少ないコモン変数を機械メーカーが勝手に使用してしまってるし・・・。

そんなとこで、こだわりがなければ制御機の扱い易さはOSPの方が良いと思います。
ただ、シェアとしては圧倒的にファナックが多いので、今後の展開も考慮するならファナックのが良いかも・・・。
あと、機械の信頼性とかも絡んでくるし・・・。

おはようございます。

ご質問の件ですが、次にさらに機械を買い増すといった時に多少なりとも問題がでてきます。
たとえば制御機が同じであれば機械メーカーが違っても結構すんなりと入っていけるのですが、制御機が異なると少し勝手が違ってきます。

複数台をかけもちで操作するとなった時に、操作パネルの違和感が生じてくるんですね(私自身は機械オペレータでないので、あくまで現場の人間に聞いた話ですが・・・)。
そういった面を現場作業者は結構気にするらしいのですが、あいにく経営者側は無関心。
単にその時の性能と価格だけであっさりと決めてくれます。。。

またNCデータを供給する側にしても、制御機が異なることで複数のポスト、あるいは変換プログラムを作る必要があります。
CAMポストも自分で作りこめるタイプならまだましですが、有料となると別途費用も生じますし、まずプログラムのサンプルを作らないとメーカーに依頼もできません。
制御機が同じであれば基本的にGコードが同じなので、エディターマクロなどでの変換プログラムによる対応も比較的簡単かと思われます。

簡単かどうかは別として、できますよ。
弊社でも一部、エディターのマクロ機能を使って変換しています。

ただ、FUNUC→OSPと一括変換するのであれば、エディターのマクロ機能による変換は必須です。
手作業だと変換項目が多すぎて、その都度変換してやるのは無理でしょうね。

CAMのポストを自身で作るのと、エディターでのマクロプログラムを作るのと、手間的にはあまり変わらないと思いますけどね・・・。

補足

2008/01/24 18:10

ありがとうございます。
>今後の展開も考慮するならファナックのが良いかも・・

機械を売ったりするとき


また相手から加工データをもらった時にOSP用に変換するのが
面倒というようなことでしょうか?

ありがとございます。

なるほど
2代目3台目となると困りますね。

制御装置が違うと
エディターでの置換などで
変換とは簡単にはいかないのでしょうか?

>CAMのポストを自身で作るのと、エディターでのマクロプログラムを作る>のと、手間的にはあまり変わらないと思いますけどね・・・。

ありがとうございます。

エディターでのマクロプログラムとはどのようなもののことでしょうか?

ノードパッドでいうと置換というのがありますが、
あれとは違うのですか?

単なる置換ではできないのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/01/18 08:43
回答No.4

この手の質問は過去ログに沢山ありますので、簡単に検索できますよ。
一般的には使用しているGコードの違いを言われますが
オオクマに付いているOSPは機械と同時に作っているので、使いやすさはFANUCよりも良いと思います。
FANUCは世界中のメーカーの機械に搭載されるため、その様に出来ています。
機械側は独自の操作を必要としますが後付けした制御装置とは一体にはなりません。
例えば、機械で手動モードのボタンを押したとき、FANUCはメモリー運転のままの画面です。
座標画面&手動からMDIにしたときは、座標画面のままです。
オオクマ&OSPの場合は、1つのボタン操作で的確な画面に切り替わります。
細かい事かもしれませんが、単品加工の現場では結構気になります
(量産屋で常に自動の状態であれば関係ありませんが)

2008/01/17 15:45
回答No.3

>>あとは体を動かす脳みそをどうするかですが、エンドユーザーがファナックが良いとかオークマーが良いとかで何でも付けられるらしいです。

ちょっと違う

NCの歴史を見るとわかる
http://xn--bck2a9c1a7c.jp/ja/profile/history/index.html

国内の民間ではじめて作ったのは、ファナック

ほかのメーカーは、工作機器メーカーで自分のところの、工作機にファナックの制御装置を付けて売っていた

時代はながれ、自社でも制御装置を作れるようになってきたので
ファナックの制御装置を載せるか、
自社の制御装置を載せるか オプション選択できるようになってきた

2008/01/17 14:37
回答No.2

まいどです!
(1)さんの回答にあるようにマシニングの機械自体は変わりありません。
大きく分けると脳みそに当たる制御装置と、脳みその指令で動く体に分かれますね。
体自体はオークマ、ファナック、マキノなど機械メーカーが独自に設計します。
あとは体を動かす脳みそをどうするかですが、エンドユーザーがファナックが良いとかオークマーが良いとかで何でも付けられるらしいです。(ある程度は制約があるけど)
制御コードは一応は決まっているのですが、オークマとファナックは若干違うみたいですので、実際に操作してみないと良し悪しはわからないでしょう。
一応ファナックが主流みたいですが・・・

知っている範囲でカキコしました。(違ってたらごめん・・)

余談
中古機械でNECの制御装置付いたマシニング見たことがあります。

2008/01/17 12:48
回答No.1

ここは、技術の森です。
機械としては、メーカーの違い。
オオクマには、両方載せられる機械も有る。
ファナックの機械にはファナックだけ。
制御装置としては、オオクマには対話が有る。
ファナックには無い。
工具長補正が、オオクマはG56。ファナックはG43。
等など。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。