このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/01/14 09:43
現在、純アルミを溶解しようと考えております。
しかしながら、制約としてはガス発生が無いことです。
強酸及び強アルカリで溶解すると当然のことながら水素(ガス)が発生してしまいます。
現実的にはガス発生無しに溶解する事は不可能なのでしょうか?
化学に対して素人的な質問になっているのかもしれませんがよろしくお願いいたします。
溶解に関しては素人ですが、ちょっとみた所溶解と言う事ですので
熱で溶かすのはNGなのでしょうか?
あくまでも私も素人ですので
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
フタル酸エステルの溶解
SUS材の表面に固化したフタル酸エステルを溶解または、スプレーなどの方法で除去する方法を模索しています。 極性溶剤以外で有効な溶剤、手段、あるいは情報を情報をお...
アルミの材料記号について
取引先からの図面で材質が「A2P1-1/2H」となっているものが ありました。どうやらA5052P-H34のことらしいと聞いたのですが この表記の仕方の違いは何...
アルミに銀メッキをしたいのですがお教え下さい。
初めて投稿します。よろしくお願いします。 電機部品として使用するアルミの筐体200?角位のものに、 銀メッキをしたいのですが、 カニゼンメッキ(ニッケルメッキ)...
アルミダイカスト品への」塗装不良
一般的なところをご教授いただけるとありがたいです。 アルミダイカストへ焼きつけ塗装をしているのですが、密着性が悪くテープテストでほぼ100%NGとなってしまいま...
アルミ材を締め付けるネジ(M3)トルクの適正値に…
アルミ材を締め付けるネジ(M3)トルクの適正値について アルミの引き抜き材(A6063)に加工したM3ネジに金属板を締め付ける適切なトルク値を教えて下さい。ア...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。