本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダウエルピン打込み用ドライバーの材料選定について)

ダウエルピン打込み用ドライバーの材料選定について

2023/10/16 17:30

このQ&Aのポイント
  • Φ5のダウエルピンを打込むために製作したドライバーの先端部(打込み接触部)の早期磨耗で困っています。
  • 現状はSCM435の調質材に先端部のみ局部焼入れをしてHRC40~の図面指示をしているのですが、1ヶ月くらいで磨耗して使えなくなってしまいます。
  • どなたアドバイスいただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

ダウエルピン打込み用ドライバーの材料選定について

2009/12/04 11:32

どなたか教えてください。

Φ5のダウエルピンを打込むために製作したドライバーの先端部(打込み接触部)の早期磨耗で困っています。
ピンを打込むところの形状はΦ5の凹形状にしており、ピンをガイドした状態でハンマーで叩き込めるようになっています。
現状はSCM435の調質材に先端部のみ局部焼入れをしてHRC40~の図面指示をしているのですが、1ヶ月くらいで磨耗して使えなくなってしまいます。打ち込み回数は正確にわかりませんがたいした回数は使用していません。
どなたアドバイスいただけると助かります。

回答 (6件中 6~6件目)

2009/12/04 12:37
回答No.1

逆に そこらに転がってる電極用の銅材を使ってましたよ
(半分使い捨て)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。