本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:線膨張係数違いの熱変形)

線膨張係数違いの熱変形についての疑問

2023/10/16 17:32

このQ&Aのポイント
  • SUS304とSUS436Lの板をスポット溶接した製品が500℃で変形する現象について説明してください。
  • 線膨張係数が異なるため、SUS304の方が伸び量が大きいと知られていますが、なぜ『くの字』方向に変形するのでしょうか?
  • お力をお貸しいただける方、アドバイスをいただけますか?
※ 以下は、質問の原文です

線膨張係数違いの熱変形

2009/12/03 00:05

ステンレス材のSUS304(オーステナイト系)とSUS436L(フェライト系)の板を合わせ、
その中心付近にスポット溶接を一か所した製品があります。
その製品に500℃の温度を均一に掛けてた際に、スポット溶接を境に『くの字』に変形していきます。
変形方向は、左側:SUS436L、右側:SUS304とした場合
『くの字』方向となります。
線膨張係数から、SUS304の方が伸び量が大きい事は知っているのですが、
なぜ、今回の様に、左側:SUS436L、右側:SUS304とした場合
『くの字』方向となるのかが、説明できません。

お解りになる方、アドバイスでも結構です。
ご回答のほど、よろしくお願い致します。

回答 (6件中 6~6件目)

2009/12/03 02:39
回答No.1

中央ではなく両端をスポット溶接すれば、線膨張係数から想定される変形に
なると思います。

お問い合わせの場合は、中央1点のスポット溶接の部分について、熱応力を
考える必要がありそうです。

ご専門の方の回答を期待したいです。

お礼

2009/12/14 00:30

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。