このQ&Aは役に立ちましたか?
エジェクタピンについて
2023/09/06 19:39
- エジェクタピンを使用したピンポイントゲートでのランナずれによる問題について考えます。
- エジェクタピンはプラスチック製品を突き出す位置を調整する役割を果たしています。
- エジェクタピンの設置条件や金型のサイズなどに注意することで、曲げモーメントの影響を軽減できます。
エジェクタピンについて
2009/11/29 23:29
お世話様です.
先日プラ金の突き出し機構について質問しました.回答くださった方々ありがとうございます.
現在3枚プレート(コールドランナ)で1個取りをしたいと考えています.ピンポイントゲートを使用したいと考えています.この場合,エジェクタロッドに対してプラスチック製品をエジェクタピンによって突き出す位置がランナ長さだけずれることになると思うのです.よってエジェクタピンをランナ長さだけずれた製品の下に配置することになり,ロッドの突き出た力がエジェクタプレートにモーメントとして働くように思えます.ピンにとっては曲げとして作用するので悪影響を及ぼすと思います.
エジェクタロッドの中心からエジェクタピン中心までは25mm離れており,エジェクタピンはφ3のものを使用する予定です.
製品は50mm×25mm×4mmです.
エジェクタガイド等とはリターンピンとは違うのですか?
金型の大きさは
取付板200×230
高さ220mm
です.
先日エジェクタピンが曲げモーメントで曲がったということはないというような回答を頂きました.上記の条件ではエジェクタピンのみで大丈夫でしょうか?
教えてください.お願いします.
質問者が選んだベストアンサー
EJガイドがあれば、EL/Pateは水平に押出されるので大丈夫です。
EJ/GPを、4ヶ所or2ヶ所設定されてませんか?
または、RPでEJ/Plateのガイドを設定されてませんか?
それから、製品高さ:4mm / ズレ量:25mm なので、押出抵抗/モーメントも気にされる程無いと考えます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
ミスミのeカタログを見ればいろんな金型に関する情報が得られます。回答(3)さんのプラ型講座もこのミスミのHPの中にある物です。金型の各部の名称など判りやすく示されています。
エジェクタロッドは、センター一本のみですか?
エジェクタロッドの交換が段取りロスになり、一本を標準に
しているなどあるかもしれませんし、また、1ヶ取の小さい型の
ようなので、確認したが必要ですが、可能ならば、4本
(無理なら2本)ロッドを使用すればいいと思います。