このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/11/28 00:36
精度 ±(1.0% F.s. + 1digit) の意味
基本的な質問で申し訳ありませんがどうしても理解できません。
微差圧計を使用したいのですが、精度 ±(1.0% F.S. + 1digit)
が理解できません。
差圧レンジが0~200Paの差圧計を使用した時の精度誤差は、
どうなるのでしょうか?
特に 「F.S.」 「+1digit」 が分りません。
御教授の程宜しくお願い致します。
回答は出ているようですが,補足します。精度 ±(1.0% F.S. + 1digit)
の意味は 精度誤差が±(フルスケールの1.0% +最小単位)ですので,
±(2Pa+1Pa)=±3Pa がご質問の回答になると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
急速なディジタル化のなかででてきた表現でF.Sは従来のアナログ計器と同じ意味ですが1digitはディジタル固有の問題です。
ディジタルの最小表現単位、十進表示なら最少桁の「+-1」は信用できませんって。機器によっては
1/2とか3/4桁とかもありますけどディジタル化の最少単位分です。
御教授ありがとう御座いました。
2009/11/30 13:40
#1回答者さんの答えに若干補足させてください。
「1digit」は、表示された数字の下一桁が±1digit変化する可能性が
あることを示しています。
デジタル表示が小数点以下なしの「200」であれば、#1回答者さん
ご回答のとおりです。
デジタル表示が小数点以下1桁の「200.0」であれば、
±(1.0% ×200.0 + 1digit)=±(2.0+0.1)=±2.1Pa
ということになるはずです。
補足説明ありがとうございます。
理解出来ました。
2009/11/30 13:36
確かに基本、ですね。
検索して出てこないものかなぁ?と思って
試しに"+1digit"だけで検索したら
トップが↓でした。
http://www.fe-technica.co.jp/html/QA/15/qa_09.html
つまり今回は、誤差±3Paということですね。
ちなみに200Paのとき誤差±3Pa、20Paの時は±0.3Pa、ではありません。
常に誤差は±3Paですので、お間違えなく。
そうです。けど、FSはちゃんとつけましょうね。
今は続きなんで分かりますけど。
御回答ありがとうございます。
<御確認の為>
200Pa の 1.5% の誤差は ±3Pa・・・A
1digit は ±1Pa・・・B
よって誤差は
A + B = ±4Pa で宜しいでしょか?
度々、申し訳ありません。
御回答お願い致します。
最後まで御教授ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
2009/11/28 01:17
関連するQ&A
S45CD
急ぎのため調査不足のままの質問お許しください。 S45CDとはどういう材質なのでしょうか? ご存知の方教えてください。
S45C
S45Cの端面削りで、白くにごってしまいます。どうすればきれいに光る面になるのか教えて下さい。
S45C-Nについて
S45C-Nは、S45Cに焼きならしを行った材料だと思いますが、S45C-H(S45Cを焼き入れ焼き戻し)の材料からS45C-Nにするというやり方はあるのでしょ...
S45CとSS材の見分け方
簡易にわかる方法ありますでしょうか。
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。