このQ&Aは役に立ちましたか?
機械構造用炭素鋼鋼管(STKM-13A)の基本質量を調査
2023/10/16 19:19
- 機械構造用炭素鋼鋼管(STKM-13A)の基本質量が知りたい
- JISなどを調べても該当する情報が見つからない
- 一般構造用鋼の基本質量は0.785であるが、STKM-13Aについては記載がない
機械構造用炭素鋼鋼管(STKM)の基本質量
2009/10/19 14:58
機械構造用炭素鋼鋼管(STKM-13A)の基本質量が知りたいのですが、JIS等を調べても載っていません。
調べ方が悪いのでしょうか・・・
ご存じの方、教えて下さい。
ちなみに一般構造用鋼が 0.785(断面積1cm^2、長さ1mの質量)というのは色々なところに記載がありました。
質問者が選んだベストアンサー
あなたがお調べになった一般構造鋼の単位重量から鉄の比重が7.85であることがお分かりである事を前提に、鉄鋼パイプの計算式を利用すると、一般鋼、構造鋼に係わらず、次の計算式でパイプの単位重量が求められます。
(外径(?)-肉厚(?))×肉厚(?)×0.02466=単位重量(?/m)
※0.02466は鋼材比重に由来する指数(比重が変わると変化します
たとえば銅なら0.027となります。)
以上参考になさってください。パイプ材メーカーでは上記により算出された単位重量表がHPに掲載されています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
重量は、他に回答者さんの資料等で確認して下さい。
小生は、その他も確認する必要があると解釈したので、関連のURLを記載して
おきますので、確認して下さい。
お礼
2009/10/20 13:48
参考にさせて頂きます。
有り難うございました。
私が使っている鉄工重量便覧には外径からの重量が載ってますが・・・
外径19.1の物でしょうか?
でしたら、当然、板圧によって違うのですが
t=1.0・・・・0.466Kg/m
t=1.2・・・・0.530Kg/m
t=1.6・・・・0.690Kg/m
となっていました。
少しでも参考になれば幸いです。
お礼
2009/10/20 13:47
有り難うございます。
φ300mm~400mmと大きいサイズが知りたかったのですが、回答(2)さんの回答で解決致しました。
少し調べたら出てきたものを記載します。
求めるものと合致しているかわかりませんので、下記キーワードで御自分
で検索してみるといいと思います。他のキーワードでも出てきますので、
探してみると良いと思います。
キーワード『STKM13A サイズ』
お礼
2009/10/20 13:40
有り難うございます。
φ300mm~400mmと大きいサイズが知りたかったのですが、回答(2)さんの回答で解決致しました。
補足
2009/10/20 13:47
助かります!
これで解決しました。
有り難うございます。