本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:横方向ツール押付力制御に関して)

横方向ツール押付力制御に関する調査

2023/10/16 19:22

このQ&Aのポイント
  • 円筒の内径を研削toolで削る際の押付力制御について調査しています
  • 現在は手作業で押付力を調整していますが、省人化を検討しています
  • 押付力を安定的に制御する装置の存在や採用事例について知りたいです
※ 以下は、質問の原文です

横方向ツール押付力制御に関して

2009/10/14 10:16

円筒の内径を研削toolで削ってますが、削り量が対象によって
可変します(冶具を再生しているため)

研削toolの押付力を可変する必要があり現在は手作業を行って
ますが省人ということで設備化を検討してます。

電流値を可変させてトルクを変化させるものは探せたのですが
おおよその押付力が把握できるところで制御までは難しいようです。

押付力を安定的に制御できる装置など世の中にありますでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2009/10/14 15:19
回答No.1

押付力を安定的に制御すると言うのは、安定した押付力にするということですか?
安定した押付力にするのであれば、バネをツールにつけたらどうでしょうか?
ベース板とツールの間にバネを入れたらどうでしょうか?
解釈が間違っていたらごめんなさい

補足

2009/10/15 14:57

ご連絡ありがとうございます。
安定して押付力を制御させたいというのは0~2000Nまで
ものによって力を可変させたいということで、一定の
押付力を安定させるということではありません。

表現がわかりづらくて申し訳ありません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。