このQ&Aは役に立ちましたか?
倉敷機械のMYPACシリーズに関して知りたいです。
2023/10/17 11:27
- 倉敷機械のMYPACシリーズは、金型業界で注目されている製品です。
- クラキ社が提供している安価なキャドソフトについての話があるようですが、実際に使っている方の感想が知りたいです。
- 質問者は倉敷機械のMYPACシリーズについての情報を求めています。
倉敷機械のMYPACシリーズに関して知りたいです。
2009/09/28 09:51
こんにちは。
当方零細金型屋に勤務しております。
昨日上司がが取引のある金型屋さんから話を聞いたらしいのですが
「これからはcad-camに金をかけない。クラキという会社が30万円位の安いキャドを出している」と言ったらしいのです。
本当にそんなに安いのでしょうか。
実際に使っている方いらっしゃいましたら(機能的に)どんな感じなのか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
質問者が選んだベストアンサー
クラキとは倉敷機械のことでしょう。そこが販売しているCADシステムはMYPACですし。
以前、3D化する際にデモに来てもらい見積もりも取りました。
詳しい金額は出しませんが、一般的なCADの値段でした。
当時検討していたのは三次元の製品だけでしたので、他にどんな製品を持っているかは知りませんので、HPなどで調べてみるのがいいかと思います。
CADは確かに安いものから高いものまでたくさんあります。
二次元CADであればかなり安く入手できるものもあり、汎用ソフトであれば数万円で入手できるのではないでしょうか。
ただ問題は、作図するための機能が強力でないとか、描写できる要素数、サポートの問題があるため、汎用ソフトは使いにくいのではないかと思います。
特に金型であれば図面はかなり複雑になりますし、構成部品も多いため、ある程度しっかりした機能のソフトを使うべきだと思います。
「「これからはcad-camに金をかけない。」というのは、サポート費用や年間保守の費用についてだと想像しますが、これは会社の考え方次第なのでなんとも言えません。
弊社も零細企業のため、いくつも比べたり、多くの事例を経験していることはないのですが、少ない経験上、
二次元CADであれば、一応CAD専門メーカー製。
三次元であれば、ミッドレンジの製品。
を、お奨めします。
CADに詳しい機械商社さんに相談されてはいかがでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
もっと安いCAD,沢山有りますよ。
メーカーに聞くのが、手っ取り早い。
お礼
2009/09/28 16:35
回答ありがとうございます。
まずはカタログを取り寄せてみます。
お礼
2009/09/28 14:30
回答ありがとうございます。
倉敷機械のHP見てみました。
カタログを送ってもらうようにメールしてみました。
まだ買うと決まったわけではないのですが調べてみます。