本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JISが定める鋼材の判別(識別)方法について)

鋼材の識別方法とJIS番号について

2023/10/17 11:38

このQ&Aのポイント
  • JISによる鋼材の識別方法とはどのようなものなのか調査しています。現在の工場では白ペンキによる識別番号を使用していますが、ペンキが無い場合でも識別する方法があるのか気になっています。
  • また、JISには鋼材の識別方法に関する規格番号も存在しますので、それについても詳細を教えていただけると助かります。
  • 硬さ試験機などの試験機に頼らず、鋼材の材種を特定する方法も知りたいです。JISで定められている方法があるのか教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

JISが定める鋼材の判別(識別)方法について

2009/09/17 11:59

今働いている工場では、鋼材に白ペンキで直接識別番号が書かれていて、それを見て何の鋼材かを判断しています。

JISではどの様に鋼材を識別(判別)するのでしょうか?

また、それについて書かれているJISの番号も教えていただけると幸です。

補足します。

ペンキで書かれている識別番号とは先ほど下の方がご指摘されたようなss300などです。

今、ペンキで何もかかれていない鋼材がありまして、確認作業をしなければならない状態です。
今までペンキで書かれていた識別番号で判断していたため、この材種が何なのかわからずに困っています。何も書かれていなくても判別する方法はJISで定められていませんでしょうか。

また、硬さ試験機などの各種試験機で試験を行って材種を特定する方法以外で調べています。

回答 (6件中 6~6件目)

2009/09/17 12:42
回答No.1

白ペンキの識別番号がどの様な番号かわかりませんが、
例えば、JIS G3101なら、一般構造用圧延鋼材となっており、そのJIS番号中に、種類の記号として、SS330(鋼材、鋼帯‥)、SS400(鋼材鋼帯‥)、‥、などが有ります。
種類の記号により、化学成分、機械的性質などが変わっていきます。
お勤めの社内に、JISハンドブックが有るのではないでしょうか。
一度確認されたら如何でしょうか。

お礼

2009/09/17 13:11

回答して頂きありがとうございます。

私の質問が言葉足らずで、おしえていただきたいことと違う答えが返ってきてしまうような内容になってしまいました。

よろしければ、引き続きアドバイスして頂けますと幸です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。