サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

シャルピー値

2009/09/17 00:30

初めて、投稿させていただきます
ステンレス鋳鋼(ASTM CF8M;SCS14A相当、設計温度;-35度)の部品に対して、
シャルピー衝撃試験を検査項目として求められているのですが、
合否基準になる値が、見つからなく困っております
ASTMの規格で見つからず(英語に疎いので探しきれてないのかも知れませんが・・・)
また、JISG5121 SCS14Xは記載があるのですが、SCS14Aは”-”となっていました
材質ごとに決められた値が有る物なのでしょうか
もしくは他の機械的性質から求められるものなのでしょうか
アドバイスよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/09/25 12:04
回答No.1

この様な要求は、ヨーロッパ系メジャーの天然ガスプラント等でよく経験する事です。彼等のエンジニアに対して「意味の無いテストだ」といくら文句言っても、「Spec is spec」と云って、聞き入れられる事はありませんでした。

一応考え方としては、ASTM A351のTable 3(Tensile test)の脚注でA703に跳び、そのSupplimental req.のS8が適用されると言う事らしいのですが、冶金的な意味を考えてでは無さそうです。テスト条件・検収条件は客先と話し合って決めろとあります。

ちなみに、手許にヨーロッパ・メーカーのステンレスCast Valveのミルシートが数枚手許にあり、それを見ると室温で3個叩いていて、85J以上とあります。

お役に立つかどうか判りませんが、情報まで。

お礼

2009/09/26 12:37

ご回答ありがとうございます

後で実績等調べてみますと
”テスト条件・検収条件は客先と話し合って決めろ”

の通り、過去に客先と取り決めを行っておりました
内容が、JISの溶接部の強度に基づき値は20J×3回となっており、
今回も同じでよいとのことです

客先は”Spec is spec”というか、”項目から外せないのでとにかくシャルピー試験を行いたい、値はなんらか基準になる物があれば良い”といったところのようです

今後とも宜しくおねがいします

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。