本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プーリー選定について)

機械出口エレベーターのベルト走行速度を上げるためのプーリー選定方法は?

2023/10/17 12:42

このQ&Aのポイント
  • 機械出口エレベーターのベルト走行速度を上げるためにタイミングプーリーを変更したいが、選定方法が分からない。
  • 現在のプーリーは歯数36、ピッチ14mmを使用しており、ベルト走行速度は121m/minである(インバーターモーター60Hz時)。
  • ベルト走行速度を180m/minまで上げたい。
※ 以下は、質問の原文です

プーリー選定について

2009/08/18 11:41

機械出口エレベーターのベルト走行速度を上げる為、タイミングプーリーを変更して速度アップを行いたいのですが、プーリーの選定方法が分からず困っております。
現在のプーリーは、
モーター側プーリー,エレベーター側プーリー共に
歯数:36
ピッチ:14mm のプーリーを使用していて、ベルト走行速度が121m/minです(インバーターモーター60Hz時)。
同じ60Hz時で、ベルト走行速度を180m/minまであげたいです。
宜しくお願いいたします。

回答 (5件中 1~5件目)

2009/08/20 16:35
回答No.5

ギヤ比変えちゃうと、トルクが落ちちゃいますよね。
インバータモータ60Hzが90Hzになって発生トルク落ちなきゃ使える?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/08/18 23:41
回答No.4

      モーター側プーリー     エレベーター側プーリー
歯数    36T(Tは歯数の単位)    36T(Tの呼び名はチョウ)
にて、ベルト走行速度が121m/minなら、

      モーター側プーリー     エレベーター側プーリー
歯数    36T             36T×(121m/min÷180m/min)
                     = 24.2T ≒24T ≒ 22T
又は、   36T×(180m/min÷121m/min)  36T
      = 53.6T ≒54T ≒ 56T      
にすると、ベルト走行速度が180m/minより少し速くなるか、効率で同じに
なるかが、微妙です。インバーターモーター使用なので、若干大き目又は
小さ目のプーリーを使用して周波数を落とし、ベルト走行速度を180m/min
にした方が得策です。計算で丁度にすると、効率でベルト走行速度が180m
/min未満となる危険があります。

プーリーの選定は、前述の如くですが、エレベーターの最大積載重量は
同じで、速度が約1.5倍にするのであれば、多分 モーターも1.5倍にしない
と駄目です。
すると、ベルトやプーリーも強度を1.5倍強度増し。軸も1.5度増しとなるの
で、ここは、最大積載量を1/1.5に減少させると、割と簡単に改造ができ
そうです。

2009/08/18 17:54
回答No.3

追加検討事項です。

動力は次の式で計算できます。
P=ω×T

P(W)-----------動力(=仕事率)
ω(rad/s)------角速度
T(N・m)--------トルク

モータの回転速度が同一でも、プーリ比を変えて増速しますので、モータ軸側
に加わるトルクが増大します。

トルクが1.5倍になりますので適用するモータ出力も1.5倍必要になります。
同時にインバータ容量もモータ出力に合わせる必要もあります。
さらに電源や適用機器類もチェックする必要があります。
なお、現状の負荷状態が非常の軽い場合(1/1.5=0.66以下)ですと、運転が可能
だろうと思います。

なお、坂道を高速のギヤで進む自転車を想像して下さい。人の場合でも同じ荷物
を持って歩く場合と駆け足で移動する場合とで仕事(率)を比較して下さい。

2009/08/18 14:47
回答No.2

エレベータの設計者なんですかね?
だとしましたら、上記内容での相談はネットではなく
社内の者として問題を解決されるべきと思います。
安易な仕事をして人身事故を起こすことが十分考えられます。

何でもネットではなく、物事をよく考えないとね。

2009/08/18 13:57
回答No.1

121→180m/minであれば、150%にあげたいという事ですね。
という事は単純に、
1)駆動側のプーリの歯数を54枚(ピッチは変更せず)
2)従動側のプーリの歯数を24枚(ピッチは変更せず)
のどちらかを行なえばよいです。
寸法的に余裕があるなら、1)の方を勧めます。
1)の場合、モータ側ですので、モータの力をそのまま伝える事が出来ますし、タイミングベルトは結構固いので、プーリを小さくすると、ベルトの寿命を短くする恐れがあります。
基本は、現状駆動側の歯数をminとして考えてください。
(駆動側をそれ以上小さくすると、元の力が小さくなり、伝達トルク低下が大きくなります)

回答(3)(4)さんが言われているように、「エレベータ」という事を忘れ、速度アップだけの回答になってしまいましたね。
積載荷重関係については、回答(3)(4)さんの回答を参考にしてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。