このQ&Aは役に立ちましたか?
低融点の充填材・注型材を探しています
2023/10/17 14:33
- マシニングセンタで3次元形状ものをクランプするために、デブコンのように充填できてお湯やヒーターなどの熱で簡単に溶解・離型できる充填材を探しています。
- 試作屋さんなどではよく60度くらいのお湯で溶けてくれる充填材を使っているそうです。
- 材料を卸している業者をご存じの方はいますか。
低融点の充填材・注型材探してます
2009/06/29 22:12
マシニングセンタで3次元形状ものをクランプしたいのですが、デブコンのように充填できてお湯やヒーターなどの熱で簡単に溶解・離型できて切削加工も出来る充填材を探しています。
試作屋さんなどではよく60度くらいのお湯で溶けてくれる充填材を使っていると聞いたことがあるのですが。メーカー等ご存じないでしょうか。そういう業界に材料を卸している業者の方いらっしゃいませんか。
回答 (4件中 1~4件目)
東急ハンズで見たことがあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
回答(2)の方とダブりますが、
「易溶合金」などで検索すると見つかる筈です。
低融点の合金が何種類かありますので、入手性や扱い易さを考慮し、
御自身で選んで下さい。
ワックス等も使い易いと思います。
(小物のクランプで使った事があります。)
お礼
2009/11/09 20:43
有難うございます。
加工屋ではないのですが、ウッドメタルのような低融点合金で固めておいて、加工後、お湯に溶かしてしまうという話は良く聞く話です。ウッドメタルはカドミウムが入っておりますので現在は使われないようですが、「低融点合金」で検索していただければよいかと思います。また、商品名、Uアロイというものもあります。一般に低融点合金は高価です。
お礼
2009/11/09 20:42
有難うございます。
低融点合金は別の目的で持っていますので
やってみたいと思います。
ロウを使用すればどうでしょうか?
融点の低いロウと炭酸カルシウムなどの充填剤と混ぜてはいかがでしょうか?
私どもの親会社でロウの販売を行っております。
興味があれば連絡ください。
072-486-2864 日米レジン? 根来まで
お礼
2009/11/09 20:42
有難うございます。
お礼
2009/11/09 20:43
有難うございます。
探してみます。