このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/06/18 11:27
72×100×t3 のSUS304アニエル処理済みの材料の加工ですが、
仕上げ厚さが2mmになります。片面から0.5mmづつ加工したのですが、
そりが0.5mm出てしまい、苦労しています。
そりを0.1mm以内に納めたいのですが、どんな加工方法がありますでしょうか? ちなみに当社では、バイスで手締めで軽くクランクし、10mmのエンドミルで、0.15mmづつ切削しております。
2ミリの材料を、そのまま使えませんか?
加工しなければ、いけないのですか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
材質SUS304、寸法、平行度等から、シェーパー加工(形削り)も
一つの加工手段かもしれません。
面精度が厳しいと難しいですが・・・・。
2009/06/18 14:30
ご回答いただき、ありがとうございました。
シェーバー加工、早速試してみたいと思います。
ご回答いただき、ありがとうございました。
シェーバー加工、早速試してみたいと思います。
関連するQ&A
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
旋盤加工時における寸法のバラツキ解消方法
旋盤で量産加工をしています。 内径加工で径28㎜0.030~0.010の寸法を出すのに苦労しております。(28㎜h7メッキ前寸法) 0.020狙いで加工しており...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
旋削加工中のワークの浮きについて
情報があまりないので質問させてください。 製品を旋盤で加工中に製品が浮くことがあります。 (切削速度 360m/min、取代 1.8mm、送り 0.2mm/r...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/06/18 16:33
ご回答いただき、ありがとうございます。
当初、2mmの材料を使用したのですが、材料購入の段階で既に0.5mmの反りがあるため、そのままの使用が困難となりました。
ありがとうございます。