このQ&Aは役に立ちましたか?
曲面データの平面展開について
2023/10/17 15:51
- バイクや車のロゴシールの切り抜きには、曲面データの平面展開が必要です。
- 平面のデータがあれば問題ないですが、バイクや車に貼られた状態のデータしかもらえません。
- そのため、曲面に貼られた状態のシールを平らな紙に貼り直す作業が必要です。
曲面データの平面展開
2009/05/27 11:38
バイクや車のロゴシールがあり、それを刃物を使って打ち抜くのですが、
打ち抜く為にはロゴの図面から寸法を見て、刃型を作製します。
元々平面のデータであれば問題ないのですが、
今回のデータはバイクや車に貼られた状態(曲面)
のデータしかもらえません。
イメージとしては、曲面に貼られた状態のシールを平らな紙に貼り直した
状態にする感じです。
そんなCAD?デザイン?ソフトってあるのでしょうか?
※もらえるデータの詳しい内容がわかっていませんので、
難しいかもしれませんが、何かヒントでもいただければと思います。
回答 (4件中 1~4件目)
回答(3)さんのシートメタル機能を使う方法が良いと思います。
良い方法か?ですが、条件次第では以下の様なCADも有用かも?
http://www.nsksystem.co.jp/product/touchcad/index.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
参考までに・・
3D-CADでシートメタル機能を持ったものであれば
曲面にデザインデーターを投影した後、一発で曲面を
平面展開することはできると思います。
たとえば、AIデーター→DXF
3D-CADにDXFインポートし曲面に投影(カーブ)
それを平面展開→draw化→DXF→AIにインポート
着色→版下・・
といった具合で。
お礼
2009/06/01 12:54
シートメタル機能を調べたところ、
想像通りのことが出来そうです。
後は客先のデータによって、対応出来る・出来ないが
出てきそうですので、
やはりそれを聞かないと駄目ですね・・・
ありがとうございました。
詳細がわからないのでなんとも言えないのですが、バイクや車に貼られた状態のステッカー等で、特殊なオリジナルデザインのものでなければ、そのメーカーや製品のホームページに行けば、平面の画像は入手できるのではないでしょうか。
お礼
2009/06/01 12:58
新製品のステッカーなど、まだHPに出ていないものらしいので、
その方法は無理のようです。
ご回答ありがとうございました。
車や船、飛行機等は、基準3方向からの図面を描きます。
縦、横、高さです。
さて、直角三角形を例にしますと、斜辺が実際の形状で、
図面(データ)は、直角の両隣辺しか描いていません。
それを図面展開する(直角三角形を描く)か、三角関数で求めます。
また、斜辺が直線でなく、円弧であれば、
機械工学便覧等の円弧と弦の計算式法で、円弧を更に展開下さい。
昔は、手書き図面で、マイラー(伸び縮みが非常に少ない透明用紙)で
展開図等を描いていました。
2Dや3DのCADで何度傾けるかが、前述の内容で判れば、CADでも充分に
求められます。
お礼
2009/06/01 13:00
ありがとうございます。
出来ればデータから一発で平面化できるものはないでしょうか?
お礼
2009/06/01 12:56
シートメタル機能を検討したいと思います。
リンクのCADでも対応していれば簡単に出来そうですので、
最適なものを見つけたいと思います。
ありがとうございました。