本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Oリング)

Oリングの特徴と水浸入防止能力について

2023/10/17 17:21

このQ&Aのポイント
  • Oリングはシーリングピストンに使用される断面が円形のリングです。取り付け側は長方形の溝に取り付けられます。
  • Oリングの防水能力は長方形の短辺と長辺の比率によって決まります。適切な比率を保つことで水の浸入を防ぐことができます。
  • 具体的な防水能力は使用環境や条件によって異なりますが、一般的には長方形の短辺が長辺の1/3程度であれば効果的です。
※ 以下は、質問の原文です

Oリング

2009/04/21 13:23

Oリングに関する情報。

「条件」
・Oリングの断面は、円。
・取り付けタイプは、シーリングピストン
・取り付け側の溝のある形状は、円柱(円筒)ではなく、長方形。

上記条件で、長方形の(短辺):(長辺)が、どの程度だと
水などの浸入を防げますか?(運動式)

伝わりますかね・・・。

よろしく御願いします。

回答 (7件中 6~7件目)

2009/04/21 13:56
回答No.2

Oリングに付いては、かなりの量の参考資料や技術資料がありますので
まずは読んでみては如何でしょうか。

例えば
http://www.mitsubishi-cable.co.jp/seihin/c4/c4/o_ring.html
http://www.nok.co.jp/seihin/o_tn_index.html
http://www.packing.co.jp/ORING/oringindex1.htm
http://cgi.morisei-kako.co.jp/dictionary/index.html

可動部の形状は、円筒が基本ですので辺の長さより
Rの大きさの方が効いてくるような気がします。
どちらにしろ角物の可動部にOリングはどうかと思います。

補足

2009/04/23 08:53

アドバイスありがとうございます。

参考資料や技術資料は、今回も参考にしていました。

知らなかったサイトもありますので、今後参考にさせていただきます。


ちなみに実際には、角物ではなく、長辺楕円(?)形状なんです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/04/21 13:46
回答No.1

山型や楕円の形状の方が良いと思いますが。

よく当社で枠型のゴムシールを製作しておりますが、溝の形状からOリングよりかはシール性に適しているとは思います。

お礼

2009/04/23 08:49

アドバイスありがとうございます。

ただ、想定しているサイズ(線径)が、かなり小さいため、あまり違うタイプの形状にすると、ねじれなどが発生する可能性があります。

サイズなどを載せられなくてスイマセン。。。

以後、参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。