本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械設計者は材料の特性知識等が乏しくてもいいのか?)

機械設計者に求められる知識とは?材料や加工の知識は必要か

2023/10/17 17:25

このQ&Aのポイント
  • 機械設計者が求められる知識として、材料の特性知識や加工の知識が重要です。材料の選定や加工の可能性を把握することで、機械の部材に適切な材料を使用し、機能や耐久性を向上させることができます。
  • 特に、部材の加工ができなければ、設計した機械を実際に製作することができません。また、材料の特性によっては、目的に合致しない材料を使用すると機械の性能や耐久性に問題が生じる可能性があります。
  • したがって、機械設計者には材料の特性知識や加工の知識が求められます。強度計算や機械の構造設計だけでなく、部材の材料選定や加工方法の判断も行える能力が必要です。他の会社の設計者も同様の知識を持っていることが多いです。
※ 以下は、質問の原文です

機械設計者は材料の特性知識等が乏しくてもいいのか?

2009/04/17 21:05

小さな機械メーカで設計として働いています。
当社では、1品ものの部材で、顧客の仕様に合わせ実質オーダメイドで機械を造っています。

当社の設計者は、加工の知識がないため現場から「加工ができない」とよくクレームや問い合わせがきます。

また材料の特性知識が乏しいため、どんな材料が適しているかわからなく、
調べてから返答するので時間を下さいといいます。
設計者ならそれくらい頭に入っていて即答できるのではないか?と思うのですが・・・。

機械設計者ってそんなもんなんですか?
強度計算やモータの選定はできるようですが、
機械の部材については乏しいです。
機械全体を見て、機械として目的を成り立たせるようには設計できるが、
部材の知識(材料の特性知識や加工の知識)がないと、
最終的に良い機械が出来ないと思います。

それは、いくら素晴らしい機械を設計しても、その一つ一つの部材が加工できなければ、その機械を存在させることは出来ないからです。

それに、サビてはいけないところにサビやすい材料を使ってもいけません。
しゅう動部分に耐磨耗性が低い材料を用いることも出来ません。

こんなことから、機械設計者には材料の特性知識や加工の知識がいると思うのですが、いらないんですか?

当社の機械設計者だけが知識に乏しいのでしょうか?
他の会社の設計者はどんなかんじでしょうか?
宜しくお願いします。

回答 (18件中 16~18件目)

2009/04/17 23:36
回答No.3

生産技術にて設備や冶具の設計をしているものですが。
はっきり言って、加工不可と現場や加工屋さんに言われるようでは設計者としては不十分だと思います。(不安なら問い合わせましょう)
派遣のCADオペの方でもよっぽどの新人さん以外はみたことはありません。

基本的に要求された
役割
品質
耐久性
利便性
コスト
等などを具現化するのがしごとなので材質や部品、加工の知識は必須になるはずです。



恐らく設計のみで事務方一辺倒の人だとこの様な事になってしまうのだと思います。旋盤、フライス、マシニング、など加工機は数多くありますが、どういうものか位は最低限知っていないと図面なんて書けないとおもいます。加工機や加工法は本でも知れますが、やはり下手糞ながらも自分で加工することが一番わかりやすいと思います。

お礼

2009/04/18 17:56

ありがとうございました。

そうですよね。自分で実際に加工してみるのが一番わかると思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/04/17 22:24
回答No.2

素晴らしい設計は、問題なくい部品が出来て、組立の問題が無くて、使っていてトラブルを発生しない。これが素晴らしい設計です。製造段階で問題提起を受けるような設計は素晴らしい設計とはいえません。

質問者の話を聞いていると、設計者の役割が理解できていないと思います。
設計者はもの造りから、使用段階までのライフサイクルを達成するものです。

今のうちに勉強して、本当の意味の素晴らしい設計が出来るように頑張りましょう。

お礼

2009/04/18 17:22

ありがとうございました。

>今のうちに勉強して、本当の意味の素晴らしい設計が出来るように頑張りま
>しょう。
勉強したいが、お手本がいないし、自分で本を読んで勉強したいが、
すばらしい設計者に求められるものは何か?どんな本を選んで読めばいいかわからないです・・・

質問者
2009/04/17 21:44
回答No.1

>>強度計算やモータの選定はできるようですが

強度計算には材料の選定ができないとできないはずですが?はて?
モーターはメーカが計算してくれるので だれでもできる

>>「加工ができない」

ココまで来ると普通は切られますが、経済的に恵まれていますね

>>何度も加工ができない部品

というか
普通設計できない人として試用期間中に切られるとおもう

CADができる = 設計ができる と勘違いして
設計している人が多い

トヨタショックで設計経験10年以上の選手が
あぶれている状況をみると

ゲンナリする

ちなみに
SUS304

の特性知ってますか?

錆びない といってるようではまだまだですよ

ステンが錆びないというのは都市伝説ですから

お礼

2009/04/17 22:42

回答ありがとうございました。

>強度計算には材料の選定ができないとできないはずですが?
材料の選定と言っても、当社では金属ならSUS304がメインなので。

何度も加工ができない部品を設計した場合は他社ではクビになるんですか?

回答ありがとうございました。

>CADができる = 設計ができる と勘違いして
そんな人がいるんですね。CADが使えてもそれはCADオペで設計ではないですね。


>SUS304

>の特性知ってますか?

>錆びない といってるようではまだまだですよ

>ステンが錆びないというのは都市伝説ですから

知っていますよ。サビないというのは間違ってますね。
すみませんでした。サビにくいでした。
SUS304は当社では一番多く使うので、
その辺は勉強してあります。
勿論、どうしてサビにくいのかも調べてあります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。