このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/04/07 20:43
SUS304の板:100×100×t6があったします。(以下板Aとします。)
これに、何でもいいんですがSUS304のフラットバーを溶接したとします。(以下板Bとします。)
そしたら、板Aが歪みました。肉眼ではわからない程度です。しかし、肉眼ではわからないわずかな歪があっても許されません。
それで、フライスで”ヒイテ”平面を出しました。
その結果、思った平面が出ました。
この、平面を出す図面の記号が知りたいです。
多分幾何学公差であると思うのですが、詳しく知りません。
また用語としては、平面度ではないかと思います。
湾曲した面を平らにしたい時に使う幾何学交差はどんな記号を使えばいいのでしょか?
宜しくお願いします。
以下のURLの“幾何公差表示方式 形状、姿勢、位置及び振れの公差表示
方式 JIS B 0021:1998 [PDF 901KB] ”をクリックして
平面度公差 の指示方法を確認下さい。
また、表面粗さ等は、下部URLの左側欄“表面粗さ ” や“製図一面の肌
の図示方法 ”をクリックして確認下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
平面度公差に加え、表面性状(粗さパラメーター)記号に加工方法を追記すると、よく解ってもらえると思います。記入は表面性状で検索してください。
下記サイトから,JIS B0021 18.2項を参照下さい。
平面度なら平行四辺形(PCでは出てこない)の記号です。
2009/04/07 21:41
ありがとうございました。
関連するQ&A
位置度(幾何公差)のデータム設定をしないで使用で…
位置度(幾何公差)のデータム設定をしないで使用できるか 位置度の使い方について悩んでいます。 市販されている参考書などを見る限りでは、位置公差を定義する為の"...
妥当な幾何公差
毎々申し訳ありません。 妥当な幾何公差の設定方法が分かりません。 図のように、溶接で製作したイケールにロッドレスシリンダを取り付けて、ロッドレスのテ-ブルにL字...
幾何公差のデータム表示
幾何公差設計時のデータムの表示において、三角形記号を表示しますが、こな三角形記号の規定はないのでしょうか?いくつかの書籍をみると、二等辺三角形や正三角形で表示さ...
溶接で作るフレーム構造物での公差の指示(普通公差…
溶接で作るフレーム構造物での公差の指示(普通公差)がわかりません 例えば4本の角パイプを使い縦1000mm、横4000mmの長方形の枠を作るとします。接合部は...
製缶公差について
製缶公差について調べております。 製缶公差はよく図面の隅っこに小さく載っていますが、 その規定はJISにも無く、各社それぞれで基準を設けて おられると思います。...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/04/09 19:43
ありがとうございました。
検索してみます。