本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユニファイねじの谷径の求め方)

ユニファイねじの谷径の求め方

2023/10/17 17:55

このQ&Aのポイント
  • ユニファイねじの谷径の求め方について詳しく知りたいです。
  • JPIのフランジ強度計算でユニファイねじを使用する際の規約について教えてください。
  • TOSCAのフランジ強度計算ではd1maxを採用しているという情報がありますが、正しいのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

ユニファイねじの谷径の求め方

2009/04/02 17:10

JPIのフランジ強度計算で、ユニファイねじを使用しますが
「1-8UNCを超えるものは8山を使用すること」と規約があります。

1-8UNCまでは、JISB0210のd1maxを参照すれば良かったのですが、
それ以上のサイズで8山が、JISには記載されていないようです。

d1maxもしくは、計算方法を知りたいので御教授願います。

d1maxを使用する理由として、TOSCAのフランジ強度計算では
d1maxを採用しているとの情報がありました。
何社かの客先がTOSCAを使用していましたので、
それに合わせようと思っております。

回答 (2件中 1~2件目)

2009/04/03 12:46
回答No.2

以下のURLが参考になりませんか?

お礼

2009/04/03 17:09

回答ありがとうございます。

参照しましたが、基準寸法ではなく
谷の径d1の最大許容値が欲しいのです。

1-8UNCですと
d1max=d1-(H/6)-es
     =21.963-(2.750/6)-0.052
     =21.452

この計算であっていると思うんですが・・・

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/04/02 19:23
回答No.1

おねじだかめねじだか解りませんが
8UNのねじ山の高さ自体は1-8UNCと同じになると思います.
ですから、1-8UNCの実際の外径/内径と谷径の差を適用すれば、
それでおおよその谷径は出るのではないかと思います.
ちなみにめねじであれば、OSGの文書に内径の寸法許容範囲が出ている様です.

お礼

2009/04/03 10:01

早速の回答ありがとうございます。
参考にしてみます。
今回は、ボルトなのでおねじを使用します。

ちなみに、OSGの文書も見ましたが呼び径のチェックをしていたら
3-3/4が違うと思います。OSGが92.250mmですが
(3+3/4)×25.4=95.25mmだと思います。
手前の3ー5/8が92.075mmなので記載ミスでは無いかと思ってます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。