本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:材料の種類・特性について)

自動車・航空機部品の切削加工についての材料の種類・特性について資料を探しています

2023/10/17 18:37

このQ&Aのポイント
  • 自動車・航空機部品の切削加工において、よく使用される材料の名称や特性について詳しい情報を探しています。これまでの経験で手探りでやってきましたが、知らない材質や削ったことのない材質があるため、工具の選定や切削条件の決定に余分な費用と時間のロスが発生しています。材質の特性や相当品などの情報を知ることで、コストと時間を削減したいと考えています。
  • 自動車・航空機部品の切削加工にはさまざまな材料が使用されますが、その材料の名称や特性について詳しく知りたいと考えています。これまでの経験で切削をしてきましたが、知らない材質や未経験の材質があり、工具の選定や切削条件の決定に苦労しています。材質の特性や相当品などの情報を知ることで、効率的な切削加工ができるようになりたいです。
  • 自動車・航空機部品の切削加工において、よく使用される材料の名称や特性について詳細な情報を求めています。これまでの経験では知らない材質や未経験の材質があり、工具の選定や切削条件の決定に苦労しています。材質の特性や相当品に関する情報を入手することで、切削作業の効率を向上させたいと思っています。
※ 以下は、質問の原文です

材料の種類・特性について

2009/03/24 12:11

自動車・航空機部品の切削加工(NC旋盤・複合旋盤・マシニング)をしている者です。
この業界でよく使用される材料の『名称・特性』等が詳しく分かるような
資料を探しています。
ある程度は切削をしてきた経験でなんとかやっていますが、たまに見たこと
も聞いたことも無い材質や、聞いたことはあっても削ったことが無い材質があり、工具の選定や切削条件を決めるときに余分な費用と時間のロスが発生してしまいます。
工具メーカーさんも意外と材質に関してはザックリとしか御存知でないようで、サンプル提供を依頼する時も、どの路線でせめて行けばいいのか分からないときもあります。
今までの経験で自分で手探りでやっていくことは無駄ではなくその分、自分の
スキルアップにつながるのですが、今の時代なのでコスト、時間を少しでも削減したいという思いもあり、材質の特性や、相当品等が少しでも分かれば、
工具、切削条件を決めるときの役に立つと思うので、なにかいい資料をご存知の方がいらしたら是非、紹介してください。

回答 (3件中 1~3件目)

2009/03/25 00:09
回答No.3

大間かには、材料記号で材料名称を特定して、
先ず、調質内容でその硬度を確認します。
すると、条件が見えてきます。
後は、この材料記号は、***が含まれているので、粘り強いので
強度のあるバイト、剛性のあるバイト指示方法、切削速度を低目に設定
等々の内容を付加していきます。

お礼

2009/03/25 10:33

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/03/24 21:01
回答No.2

>聞いたことも無い材質や、聞いたことはあっても削ったことが無い材質
どのような材質に直面しているか具体的に示された方が、的を射た
回答を得られるのでは。

航空機部品加工であれば、サンドビック社のホームページから、
チタン合金や耐熱合金関係の詳細資料を請求できるのでお奨めします。

コスト・時間の削減も大切ですが、大きな展示会や工作機械メーカの
プライベートショーに足を運んで、切削工具メーカの出展ブースを巡
って、カタログを収集しながら直接アレコレ聞くことも大切です。

お礼

2009/03/25 10:34

ありがとうございます。
さっそくサンドビックのHPをみてみます。

質問者
2009/03/24 20:36
回答No.1

適当にURL載せます。ご参考になれば幸いです。

お礼

2009/03/25 10:35

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。