本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コレットチャックの着座センサーについて)

コレットチャックの着座センサーについて

2023/10/17 18:49

このQ&Aのポイント
  • コレットチャックの着座センサーについて教えてください。
  • コレットチャックの着座センサーはエアーでの着座確認ができるセンサーで、鍛造品には向かないとされています。
  • メーカーや種類、使用する上での注意点について教えてください。コストは掛かるかもしれませんが、ご教授いただけると幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

コレットチャックの着座センサーについて

2009/03/15 15:23

コレットチャックの着座センサーについて教えてください。

NC旋盤のロボットを使って自動化で生産しております。
鍛造品がメインになりますが切子、ワークに付着しまったゴミなどでL寸法が小さくなる事があります。
エアーブロウやワークの洗浄などを行って対策はしておりますが
稀に寸法が小さくなる不良が発生しており困っております。
今現在は全検査を行って流出を防いでおります。

コレットチャックの着座センサーは名前だけは知ってはいましたがどういうものか今一理解しておりません。
私が知っている事は、
・エアーでの着座確認
・鍛造品には向かない
とだけしか知りません。

そこでどのメーカーが作っているのか、どういう種類があるのか、使用するにあたっての注意点など
コストが掛かるのは承知の上でどうかご教授願います。

回答 (7件中 6~7件目)

2009/03/16 17:51
回答No.2

・エアーでの着座確認・鍛造品には向かないの意味は、
着座確認センサ取付で、鍛造品がメインの取扱
エアの着座確認は、着座部分が鍛造部分なので
背圧が上がらなく、確認が取れないでしょうか?

切粉が挟まって、寸法不足なら、その切粉を検知してOKを出します。
切粉と鍛造物をセンサで見分けなければいけませんから。

それなら、やはりエアセンサで検知です。
コレット着座面に何箇所か設置すれば、エアブローの代わりにも使用
できますよ。(穴1個に、1センサで、数か所設置)
そして、全部背圧上昇が無い場合か、それに近い場合NGにて、検討
下さい。エアブローで取れない不具合を発生させる切粉の大きさは、
おおよそ特定されているのでしょう。その大きさと、穴径、着座面の
大きさで、エアセンサ(圧力センサ)の使用を決めて下さい。
<SMCさん等の営業マンに確認すると良いでしょう>

気になる事が一つ、コレット動作に切粉は影響を及ぼさないのでしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/03/16 13:54
回答No.1

ホームページアドレスを添付しました 参考にしてみては如何でしょうか。

お礼

2009/03/17 07:49

回答ありがとうございます。
検討させて頂きます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。