このQ&Aは役に立ちましたか?
型彫り放電用自動プログラム作成CAMを探しています
2023/10/17 19:29
- 現在のシステムはPC9801にマクロを組んで自動連続加工を行っていますが、PC98の壊れやマクロのプログラミング担当者の定年により問題が発生しています。
- そこで、無料で使える自動プログラムが存在しないか探しています。
- 現在は加工材質や取り付け方向、穴の直径選択、加工深さなどを入力する必要がありますが、DXFデータやCSVファイルを使用して簡単にプログラムを作成できる方法はないでしょうか?
型彫り放電用FreeCAM
2009/03/05 15:42
型彫り放電用自動プログラム作成CAMを探しています。
現在、我が社ではPC9801にマクロを組んで自動連続加工をさせています。PC98が壊れてしまうと、現在のシステムが使えなくなります。また、マクロを組む人も定年してしまいました。そこで、虫のいい話ですが無料で自動プログラムがないか探しています。現在は、「加工材質・取り付け方向・穴径選択(下穴or仕上げ穴)・深さ0点基準位置」入力。その後「座標・穴径・加工深さ」を入力すると・・・・電極消耗率を計算して、電極使用本数・ATCへの割付を行っています。DXFデータやCSVファイルを使用して簡単に出来ないものでしょうか?エクセルで試みましたが、機械加工専門なもので、全然分かりませんでした。どなたか、助けてください!
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 回答と方向性がかわりますが、PC98の中古品は、まだまだ需要がありますので、購入可能です。(参考 http://www.pc-98.jp/)
通常PC98の場合ハードディスクの不具合が多いようです。この場合は、
ハードディスクのみの交換でハード部分には、問題ありません。
交換も難しいものではありません。私も機械の制御専用の98が壊れた際に中古98を購入して現在まで10年ほど使用しています。今後も新規のシステムより中古98にて対応予定しております。
申し訳ありませんが、主題の放電用のfreeのCAMは、わかりません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2009/03/09 11:29
早速の回答に感謝致します。有難う御座います。説明不足でした。すいません。PC98に付いて、上司から98への更新はしない!と言われてしまいました。新たにXPに対応させろ!との事です。98の中古品を確認しましたが、確かに安いですね!何で、ダメなの?って言いたいところですが・・・・トップダウンなので逆らえません。