このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/03/04 23:23
仕様条件
使用機器 普通旋盤
被削材 S45C 丸径 50
切り込み量 0.2mm(半径値)
使用チップ (サーメット)
ノーズR(mm)0.4
送り (mm/rev)0.071
先ず、100倍若しくは1000倍で作図してみて下さい。
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒が描けます。
R=0.4mmで100倍なら40mm、ピッチ;0.071mmなら100倍で7.1mm
(R=0.4mmで1000倍なら400mm、ピッチ;0.071mmなら1000倍で71mm)
そして、その差を計測して下さい。
後は、以下のURLでその差がどれに該当するか確認下さい。
http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_173.htm
あくまで、理論値です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
旋盤加工時の突っ切り加工
汎用NC旋盤で突っ切り加工をしていますが、超硬チップが小径時で割れてしまいます。 原因としては回転不足なのか? 或いは切りくずの絡みなのか? 工具の強度不足なの...
旋盤加工時における寸法のバラツキ解消方法
旋盤で量産加工をしています。 内径加工で径28㎜0.030~0.010の寸法を出すのに苦労しております。(28㎜h7メッキ前寸法) 0.020狙いで加工しており...
銅のねじ切り(切削)について
初めて質問させていただきます。 kyowaと申します。 銅のネジ切りについて質問させていただきたいのですが、銅(材質:C1100BB-0)でM50×P3.0のネ...
nc旋盤の回転数sと送りfの計算方法を教えて下さい
今まで、切削する時に回転数と送りの数値を出してもらってたのですがそれではダメだと思いネットなどを見ていたのですがいまいちよく分かりません チップの箱には vc...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/03/05 18:51
大変参考に成りました。
有難う御座いました。