このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/02/14 17:44
旋盤の初心者です、教えてください。
オークマのLB-15を使っています。
複合固定サイクル(荒加工)を使って1回の切削後の逃げ量を
パラメーター設定で出来るらしいんですが、わかりません。
現状は、Z1.0、X0.2ですが、Z10.0まで逃がして切粉を落としたいと
おもいます。
パラメーターの変更のやり方を教えてください。
X100.0 Z10.0 M8 T101 S1200 M3 M42
G85 NLAP1 D1.0 F2.0
NLAP1 G82
G00 Z0
G01 X30.0
G80
オプショナルパラメータロングワードの「LAP丸棒の戻り量」のことですか?
この値の設定できる最大値は1mmなので、
変更してもご希望の動作にすることはできません。
今回の場合は、ウラ技的ですが、
「G86(LAPならい荒加工サイクル)」を利用することで
ご希望の動作になると思います。
-----
X100.0 Z10. M8 T101 S1200 M3 M42
G86 NLAP1 D1.0 F0.2
NLAP1 G82
G00 Z0
G01 X30.0
G00 Z10
G80
-----
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
OSPで、ネジ切りのプログラム
旋盤の初心者です。 OSPで、G71を使ってネジ切りのプログラムを教えてください。 材料S45C、チップTNN32ER6001 外径に、端面Z0→Z-10.ま...
NC旋盤
オークマLB3000EX IIを使用しています。 外径φ5 公差0~0.1 厚みt4.8 公差0~0.1 内径M3のタップ指示 材質 SUS304 面粗さ2山 ...
M5のタップ折れ
マシニングの初心者です。 ファナックのロボドリル(α-D21SiB5Puls)にて、センタ→下穴→面取り→タップの順でM5タップ穴を4ヶ所加工していましたが、...
NC旋盤 Gコード G75固定サイクルについて
NC旋盤のG75固定サイクルについて教えて下さい。 外径溝ツールを解読しています。 下記のプログラムが理解できません。 X40.Z-6. G75X30.Z-...
NC旋盤で4条ねじP152の切り方を教えてください
お世話になります。大日金属の汎用NC旋盤 DL-75(1.5m)を使っています。 砲金で外径がΦ240.ネジの谷の径がΦ200.8 500L 30°台形 4条...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/02/16 19:54
ご回答の通りにG86を使い、Z10で解決しました。
適切な回答を本当にありがとうございました。