このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/02/07 17:03
物理に対して、いまひとつ基本がわかっていないので、理論上詳しく教えていただける方、何卒宜しくお願いします。
具体的な例で、直径d=0.5mmのノズルに高圧力P=5MPaをかけて水を噴射させたとき、ノズルの噴出し口からL=10mmはなれたところに10mm角の板をおいた場合、板が水の噴出し方向に受ける力の大きさF(kg)はどの様に求めればよいのでしょうか?ノズルの噴射角は無視をして水が板全面に均一に当ったとします。噴射量はQ=3.6L/minとします。
ノズルに密着しておれば単純に圧力に面積を掛ければよいと思うのですが、
離れた位置の場合どう考えればよいのでしょうか。
情けない話ですが宜しくお願いいたします。
基本的には(1)さんが提示している水撃力は F=ρQ√2gh で良いと思います
が、ノズルでの圧力損失を係数等で加味した方が良いでしょう。
噴出する流速は100m/s程度と大きく,近距離であれば距離による減衰は
無視できると考えます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ただ単に検索しただけです
水撃力分布データ
http://sgs.nozzle-network.com/jp/tools/know_practical_7.html
ノズルの計算式:
http://sgs.nozzle-network.com/jp/tools/unit.html
2009/02/08 22:27
参考になる資料をありがとうございました。
このページから見ると噴出された液の速度と質量の関係であることは間違いないと思いますが、ノズルからの距離は関係ないのでしょうか?
もっと自分でも調べてみます。
ありがとうございました。
関連するQ&A
圧縮空気の流量計算
配管内を流れる圧縮空気のおよその流量を、配管の先端の噴出口の面積(D=8mm)と一次側のコンプレッサー圧である0.6MPaから求めたいと考えています。 配管から...
水槽の強度計算
ステンレス水槽の大きさが、幅2744mm、長さ3760mm、深さ456mmで、水4700リットル入ります。その水槽で、上部枠の強度計算をしたいのですが、やりかた...
金型の水冷却
鋳造金型を水冷却するのですが、金型は500℃あります。 水の自動開閉バルブが閉じているときは、ポンプ圧力により、バルブ一次側は0.5MPaとなっています。 バル...
圧縮空気の流量計算に関する質問
空気膨張機に圧縮空気を吸入する際の流量に関連し、理解を確認したく質問させて頂きます:恐れ入りますがご助言賜れますと幸いです。前提は次の通りです: ・空気膨張機の...
圧縮エアー流量計算について
以前に似た様なご質問をさせていただきました、今一つ不安で他の質問をいろいろと検索してみて、計算してみましたが、半信半疑です。 どなたか 詳しい方、経験有る方 ご...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/02/10 12:37
アドバイスをありがとうございました。
距離による減衰というところも調べてみようと思います。
私自身もっと基本的なところを身につけないとだめなので
いろいろ参考にして理解して行こうと思います。
ありがとうございました。