本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファイバーフローの判断方法)

ファイバーフローの判断方法

2023/10/17 20:54

このQ&Aのポイント
  • 鍛造で作った製品のファイバーフローを見る際の注目点とは?
  • ファイバーフローの判断方法について分かりやすく説明します。
  • ダメなファイバーフローの写真が掲載されているサイトや書籍はありますか?
※ 以下は、質問の原文です

ファイバーフローの判断方法

2009/02/05 12:56

鍛造で作った製品のファイバーフローを見るとき、どういった点に注目してみればよいのでしょうか?
実際に見ていてもどういったファイバーフローがダメでどういったファイバーフローが良いといった明確な判断が付きません。
判断できる方はどうやって判断しておられますか?
分かりやすく説明してあるサイトや書籍(写真つきで)などはあるのでしょうか?(特にダメなファイバーフローの写真が紹介してあるもの)

回答 (1件中 1~1件目)

2009/02/18 15:35
回答No.1

多分、メタルフローをおっしゃっているのだと思います。

鍛造品の場合、基本的にコーナー部でメタルフローが途切れていない事が重要です。

例えば、突合せ溶接用フランジなどでフランジネック部でメタルフローが切れている場合、或は甚だしい場合、丸棒から削り出したとしか思えないメタル・フローが見つかる事があります。これはNGです。

理由は鋼材の中心部、或は1/4部の偏析帯が表面に出て、腐食により内外が貫通してしまう事故に結びつくからです。また、機械的にもメタルフローが切れている部分は弱く、応力集中の原因になるからです。

同様に他の鍛造品も、同様の事を期待して使われているゆえ、最終機械仕上げ代を出来るだけ小さくするように管理されなければなりません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。