このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/02/05 12:56
鍛造で作った製品のファイバーフローを見るとき、どういった点に注目してみればよいのでしょうか?
実際に見ていてもどういったファイバーフローがダメでどういったファイバーフローが良いといった明確な判断が付きません。
判断できる方はどうやって判断しておられますか?
分かりやすく説明してあるサイトや書籍(写真つきで)などはあるのでしょうか?(特にダメなファイバーフローの写真が紹介してあるもの)
多分、メタルフローをおっしゃっているのだと思います。
鍛造品の場合、基本的にコーナー部でメタルフローが途切れていない事が重要です。
例えば、突合せ溶接用フランジなどでフランジネック部でメタルフローが切れている場合、或は甚だしい場合、丸棒から削り出したとしか思えないメタル・フローが見つかる事があります。これはNGです。
理由は鋼材の中心部、或は1/4部の偏析帯が表面に出て、腐食により内外が貫通してしまう事故に結びつくからです。また、機械的にもメタルフローが切れている部分は弱く、応力集中の原因になるからです。
同様に他の鍛造品も、同様の事を期待して使われているゆえ、最終機械仕上げ代を出来るだけ小さくするように管理されなければなりません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
コールドフローとは?
お世話になります. コールドフローとは何でしょうか? 自分で調べてみたところ,「クリープ」との違いがわかりません.できれば,クリープとの違いを入れてご教授いただ...
DCモータのブラシ寿命の判断方法
DCモータのブラシの寿命を判断する方法にはどういったものがあるのでしょうか? 電気的に何かを測定して判断できるのでしょうか モータはロボットに使われている数百...
自作照明器具を販売する際の法律
個人事業として自作ランプシェードをハンドメイドサイトで販売したいと考えています。 販売形式として、ランプシェードと、商用利用可能な既製品の電源(照明機材)をセ...
自動車用バッテリーの寿命判断方法及び復活法
自動車用バッテリーの寿命判断方法を教えて下さい。現在12V90Aのバッテリー (HG100E41R)を2ヶ直列で油圧ポンプ(1KW)を回して使用していますが半年...
ファイバーセンサーの交換・光軸調整のやりかた
キーエンス製のFU-77のファイバーセンサーを交換・光軸調整 しようとしたら、光軸が合わないんです。 時間がかかるばかりで…。 他の冶具をひろったり、 隙間が1...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。