本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンビニ突っ込む車について)

コンビニ突っ込む車について

2023/10/17 21:26

このQ&Aのポイント
  • コンビニ突っ込むなどテレビで良くありますが、今日初めて突っ込んでる車を見ました。
  • 何年も前からこのような事件は発生しているのですが、対策しているんですかね。
  • あなたならどんな対策しますか?私はゴーカート乗り(右足 アクセル 左足 ブレーキ)しています。
※ 以下は、質問の原文です

コンビニ突っ込む車について

2009/01/30 16:59

コンビニ突っ込むなどテレビで良くありますが
今日初めて突っ込んでる車を見ました

何年も前からこのような事件は発生しているのですが
対策しているんですかね

あなたならどんな対策しますか?


私はゴーカート乗り(右足 アクセル 左足 ブレーキ)
しています

回答 (14件中 1~5件目)

2009/02/02 14:21
回答No.14

「あなたならどんな対策しますか?」
対策というほどではありませんが、MTしか乗らないと言うことですかね。
後考えられるのは、靴を脱いで運転するか、底が薄い靴を履いて運転する
ことぐらいでしょうか。
足の裏の感覚をフルに使うことで少しは踏み間違いは減ると思います。

ちなみに左足ブレーキは私もします。
街中では出来ませんが、サーキット走行の時にたまに使います。
速く走るのにはかなり有効です。(使いこなせたらの話ですが・・。)
ですが、欠点もあります。
それはドライブシャフトなどに負荷がかかるためからくる破損です。
気をつけてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/02/02 13:23
回答No.13

車では、コンビニに行かない。
歩いていく。

お礼

2009/02/02 13:27

都会だとコンビニも多いですからそれは有効ですが

田舎だと、結構遠いんですよ(だいぶ増えてきましたが)

質問者
2009/02/02 10:44
回答No.12

いろいろソフト面で対策しても、多分これからも起こるでしょう。
駐車場の先端に車輪止めの他に背の高い頑丈なポールを何本か立ててやればよいのではないでしょうか。
要は、運転手が気付くようにすればいいし、車に傷つくのはみんな嫌でしょうし、ポールに対しては気をつけるようになり、速度も落とすでしょう。
また、踏み間違いを起こしても絶対店に突っ込まないような太いポールを・・・

お礼

2009/02/02 13:26

インフラ面は重要です
なぜ、車止めだけなんでしょうね

質問者
2009/02/02 09:49
回答No.11

あえてご年配の方による事故に焦点を絞って考えると、

この週末、僕は高齢者体験をする機会がありまして、そこで分かったのですが、テレビから発する高音が全く聞こえづらい事を知りました。

ご年配の方は、バックギアに入れたときの、「ピーピー」という音が高音で
聞こえにくいのでは?
「ポーポー」などの低音にするとかすれば良く分かっていいかもしれません。

横断歩道の「カッコウ」のスピーカーも、実はアレは聞こえにくいそうですね。

新聞の読者投稿欄にも幾度か掲載されていますが、60歳以上にもみじマークの装備が義務付けられてから、
「もみじマークを付けることで周りが気をつかってくれるようになりました。
」とかのメリットが多数取り上げられ、ご年配の方には「高齢者として見られる」という事の抵抗をあまり感じないで受け入れられているようです。

特に人間、年を召すごとに保守的傾向が出てきますから、「安全・安心」は
キーワードであるといえます。

(↓問題提議になって板違いになったらすみません。)
そこで、高齢者仕様の自動車を作れないものでしょうか。
高齢者向けを全面に押し出すということではなく、
ハード(車体)はユニバーサルデザインで誰でも使える汎用的な形状にして、
ソフト(コンピュータ)の制御・音声を何種類か用意しておき、いつでも整備工場で変更可能、、みたいにすれば、更に汎用で誰にでも受け入れられると思います。

今の消費者は、車を憧れではなく、道具として捉えているかと思いますので、
自動車をインフラとして考えれば、自動車側から人間に歩み寄るという構図は必然といえると思います。
若者向け、高級志向ではなく、福祉面に取り組むべきと考えます。

今の技術であれば簡単にこの技術を転用できそうな気がします。

お礼

2009/02/02 13:24

>>この週末、僕は高齢者体験をする機会がありまして、そこで分かったのですが、テレビから発する高音が全く聞こえづらい事を知りました。


バックのときの音は小さいので、聞き逃しやすいです(カーステとか聞いてると)

トラックなどで一部採用されている
「バックシマス」がいいかもしれませんね


>>若者向け、高級志向ではなく、福祉面に取り組むべきと考えます。
これから、高年齢化ていくので、乗りやすい車を安く←ここ重要
を開発して言ってほしいですね

若い人たちは車離れ(派遣などで、給与が安いため乗れない人急増)が激しいので、ローコストで安全、乗りやすい車を開発してほしいですね

質問者
2009/02/02 09:11
回答No.10

TVで見た話で申し訳けないのですが・・・・
アクセルとブレーキが同じ「踏む」という動作である限り間違える可能性があるので、違う動作で有れば間違わない、というコンセプトでその機構を開発した会社の紹介がされていました。

ブレーキは踏む動作、アクセルは右に(ペダルを)押し込む動作だったと思います。

放送していたTV局や、会社名などは一切覚えてないのが・・・
そういう車が普及して事故が減ることいいですね

お礼

2009/02/02 13:19

足で操作するんじゃなく
アクセルは手で操作するのは、ずーーーと妄想してました(バイクみたいに)

ただ、法律上いろいろとあるみたいです

障害者用の車では一部そうなっているようですが

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。