本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あえて皆さんの意見を・・・)

製造業における派遣切りについての意見集約

2023/10/17 21:33

このQ&Aのポイント
  • 製造業において派遣切りが問題となっており、皆さんの意見を集めたいです。
  • 派遣切りについては様々な意見がありますが、多くの企業が生産調整のために行っているという見方もあります。
  • 派遣切りによって派遣社員の方々が困っていることは理解できますが、この問題は混乱している世の中での光を見つけるための議論の一環でもあります。
※ 以下は、質問の原文です

あえて皆さんの意見を・・・

2009/01/27 21:07

いつも勉強させていただいております。
製造業にとって厳しい時代になってまいりました。

昨今、新聞やテレビで取上げられています『派遣切り』について
皆様の御意見をお聞きしたく質問させていただきました。

私自身、この派遣切りについてはいろんな意見を持っております。

皆さんの本音はどうなんですか?

いろんな意見を宜しくお願いします。

皆さん、色んな意見をありがとうございます。

あまりの回答の多さにびっくりしております。
中には私の意見も言って欲しいというご意見がありましたので、
なぜ私がこの質問を提議させて頂いたか書いてみたいと思います。

私は生産技術職で色んな勉強を会社からさせていただきました。
その中で必ずと言っていいほど出てくる生産方式や標準と言う言葉・・・

裏を返せば誰でも出来る作業、間違わずに出来る作業。
大手メーカーの方法はスキルに頼らないもの創り。
これが美徳とされてきました。
多くの中小企業が憧れの眼差しで目指している
企業ではないでしょうか。(業種によりますが・・・)


そればっかりではないでしょうが(セル生産、一人屋台方式)など
その企業が当たり前のように派遣切りを行った瞬間、
この世の中のバッシング。
元々、生産を調整する為に雇われた派遣社員という見方をしてきた
私にとっては非常に不思議な感覚でした。(偏見ですかね・・)

確かにどの企業も一斉に悪くなってタイミングが悪いとは思いますが、
アメリカ発の不況はすべての業種に関係してくるのは目に見えてました。
派遣社員の方が気の毒とは思いますが、初めからそのリスクを
見据えて働いてらっしゃると思っていました。
テレビでの派遣社員の方の行き過ぎた発言は極端な例として
それを取上げるマスコミ関係者の方もよく分かりません。
ようするに取上げ方だと思います。

まだまだ、ご意見が寄せられそうなのでもう少し締め切りは
控えさせていただこうと思います。

個別のコメントがかけずに申し訳ありませんでした。
みなさまありがとうございます。

皆さん色んな御意見をありがとうございました。

共感出来るところや、新しい意見など色々お聞かせ
下さいましてありがとうございます!!

私自身勉強不足であったところ等も補って頂きありがとうございます。
しかしながら、混沌とした世の中で未来への光が見えない中
同じように頑張っておられる諸先輩方や若い方たちのご意見が
私にとっては希望の光であります。

まだまだ未熟者ですがこれからも頑張っていこうと思いますので
宜しくお願い致します。

追記

今回多数のコメントや御意見を頂き、皆様に良回答をつけたい
ところなのですが甲乙つけがたく誠に失礼ではありますが
評価は控えさせていただきます。

又、この問題や皆様のコメントを評価できるほど小職できた
人間ではありませんので・・・

これにて回答を締め切らさせていただきます。

ありがとうございました。

回答 (19件中 11~15件目)

2009/01/28 09:48
回答No.9

本質的に企業の派遣切りといゆ行為自体とその後の社会保障という行政は別別に分けて考えるべきと考えます。
採算の悪い企業が正規、非正規どちらから切るかは自明です。
それを自覚しないで今までいた本人の自己責任では?ただその事態に対応する福祉政策としてのセーフティーネットが貧弱であったために不満が爆発したのでしょう
。先進国であるなら当然あってしかるべきものが無かった。

お礼

2009/01/31 16:44

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/01/28 09:35
回答No.8

派遣切りは全く問題ないでしょう。
そもそも派遣や請負などは雇用(仕事量)を調整するためにある仕組みだからです。派遣や請負で働く人もその部分は理解しているのではないでしょうか?

問題は、派遣会社が保険に入っていないとか、派遣先で3年働いていないと失業手当の期間が短いとか様々な問題がありますが、派遣切りが良いかどうか問題とは別問題です。

派遣社員で入ってから正社員になっている人もたくさんいます。現在もまだ派遣でしか働かない人は本人に問題があると思います。

弊社でもここ10年近く正社員で募集をかけ続けてきましたが、中小企業の正社員よりも大企業の派遣を選択する人が多く、採用が困難でした。

正社員側から話をすると、仕事(作業)を簡単にして派遣社員や外国人労働者、もしくは海外企業に渡すために、ここ数年でどれだけのスキルアップをはかってきたかを考えると現在の派遣切りバッシングには違和感を感じます。

世の中にはまだ正社員で募集している会社もたくさんありますが、それでも応募しない、トライしない人がいる現状を派遣切りをバッシングする人はどのように説明するのでしょうか?

お礼

2009/01/31 16:43

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者
2009/01/28 08:51
回答No.7

小生も一応、大企業の管理側から見て、色々な派遣社員を見てきました。
特に感じたのは、派遣法改正した後に入ってきた者は同じ現場作業でもレベルが高かった・・・年を追うごとに段々入ってくる者のレベルも低下。
しまいには、8時に受入の安全教育をやって、9時に現場、10時には行方不明(トイレに行くふりして帰ってしまった)や、いきなり警察のご厄介になってしまう者と随分頭を悩まされました。
また、生活の為に働いている人も多数いましたが、結局最後まで続いていたものは全体の1割程度でした。(その者たちは何とか正社員になれるよう交渉し、正社員に登用しました)
派遣社員全員がそのようにレベルが下がっているとは思いません。
倒産やリストラでやむなく辞め、生活していく為に必死な人もいます。
しかし、現に上記のような者もいます。
しかし、最近の若者のガマンのなさに、本来の原因があるのだと思います。
(いわゆる、教育の仕方に問題があると思う)
正規雇用で入ってきても、ちょっとした事や他のところがよさそうに見える事で、簡単に会社を辞めてしまう。
→おそらく次ぐらいまでは、正規社員として雇ってもらってるでしょうが、また同じ事で辞めてしまう。
→次は、派遣社員の方しかあてがない。
よく「一度会社を辞めると癖になる」と言いますよね。
特に今の若者には、ガマンする事を覚えて欲しいと思います。

マスコミも派遣切りを煽り過ぎ!
片側ばかり(切られてる立場の人)報道し、世間の同情を買おうとしているのが、ミエミエです。

お礼

2009/01/31 16:43

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者
2009/01/28 08:24
回答No.6

(3)の方と同様の意見です。

「前の会社では、ほめられました」←ワークの脱着の仕事で落とさなかったから

「精度の厳しい航空機部品を加工してました。」←プログラムは業務管理から支給で、出来上がりの交差確認のみ。0+0.03程度の巾交差。Vを知らない。

「加工の技術指導の経験があります」←過負荷で主軸停止させてた。

「0.001単位の仕事をしていました」←測定方法を聞くと答えられなかった。

全員1週間以内で辞めていきましたが。


当社でも、4年前からハローワークに求人を出し続けています。
反応が出だしたのはここ1年です。
MCの経験者(6ヶ月以上)を正社員での募集です。
試用期間3ヶ月は日当9000円の22日出勤で残業、休日出勤もありです。
(毎日ではない)

派遣会社に登録しているのは個人の意思でしょ。
で、その契約に従って、派遣先で労働に従事している。
派遣終了は今までもあったことで、今までは、次の派遣先がすぐに見付かっただけ。

筋違いかと思いつつハローワークに
「求職者にもウチのような正社員として雇用する企業を勧めてくれ」
と、言ったことがありますが
「選ぶのは求職者本人であって押し付けは出来ません」と。

雇用のミスマッチなんて言い方してるけど
要は、

わがまま

現実を見ろって。
全てが思い通りになり、だれでも働ける職場なんて、あるの?

お礼

2009/01/31 16:42

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者
2009/01/28 05:01
回答No.5

法律には目的があります。当たり前ですが!!

労働者派遣法は誰の希望でつかられましたか?
派遣社員が国会議員に陳情して作られたのですか?
そんなことはありませんね!!
経団連が希望してつくられました
すなわち経団連にとって都合のいいようにつくられているわけです

そのシステムに乗っかって生活してきた人は
経団連にとって都合のいいようにされるのですよ
派遣切りと声高に叫んでも後の祭りです

ごめんなさい書き出しから凄くつれない話しをしました
だけれども悪いのは労働者派遣法であることは間違いありません
これさえなかったらこんなことにはならなかった

但し、派遣形態にも多くのパターンがあり
現在派遣で働いているすべてが、派遣打ち切りにより住居を失うわけではありません
住むところと、派遣労働を一まとめにして、労働者から搾取する、現代のたこ部屋を規制できないような法律がいけないのです
たこ部屋の経営者がいけないのです

この問題は、日本社会が、日本の行政が裏社会と結びつき、裏社会の存在を裏で支えてきた形に根があります

労働者派遣はすべて廃止すべきです
速やかに、構内請負に切り替えるべきです
技術者、専門職から単純労働をする労働者まですべての派遣を禁止して
構内請負しか認めない法律を作るべきです
麻生内閣の改正案なんて、何の問題解決にもなりません

辛口の評論となりましたがこんな意見もあるか考えてください

お礼

2009/01/31 16:41

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。