本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:技能手当てについて)

技能手当ての改定とは?経費削減のため?

2023/10/17 22:17

このQ&Aのポイント
  • 技能取得の改定により、一回目の受講は全額負担、2回目以降は自己負担に
  • 手当ての改定により、合格時に3万円支給、毎月の手当てはなしに
  • 改定の理由は技能向上とされているが、経費削減の側面もあるのでは?
※ 以下は、質問の原文です

技能手当てについて

2009/01/18 21:58

私の会社では、技能取得や技能手当てについて改定されようとしています。
技能取得に関しては、いままでは会社が全額負担だったのですが、これからは一回目の受講については全額負担で、不合格で2回目以降の受講の場合は全額自己負担にしようとしています。手当てについても、毎月千円、技能手当てとしてもらえていたのですが、合格時に3万円もらえて、毎月の手当てはなしにしようとしています。会社側の改定理由は技能向上のためとしていますが、私からみれば、経費削減としかとれません。これでは、受講料も数万円かかるのものあるので自己負担できず、逆に技能低下になってしまうように思えます。
皆さんの会社では技能手当てについて、どのうなシステムになっていますか。

回答 (8件中 6~8件目)

2009/01/19 09:17
回答No.3

私の考えではスキルアップしようとするので有ればやはり自己負担が基本と考えます。我が社では基本的に自己負担となっています。但し会社からの指示によって資格取得する場合はその限りではありません。又、自己負担で資格取得の場合はその資格のレベルによって会社から合格祝いを出す場合が有ります。受講費用については国から補助が出る物もあります。やはり自分自身のレベルアップは自身でされることを希望します。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/01/19 08:14
回答No.2

確かに2回目以降全額負担はきついですよね。
特に、高度な技能取得は1回で合格できる物ではありませんし・・・
そこら辺は、本当なら会社側でも考慮すべき事項ではないでしょうか。
例えばですが、小生の知り合いの会社では危険物の乙4レベルで3回までのチャレンジは会社で負担しているようです。
また、手当てについては仕方がないのではないでしょうか。
むしろ今までが優遇されていたと思います。
小生の会社も取得時に難易度によって、報奨金を1回のみとなっています。
資格を取ると言う事は、各人のスキルがアップし、同じ仕事をしていても、資格の有無で多少の評価が変わると思いますよ。

2009/01/18 23:17
回答No.1

厳しい話ですがものつくりの社会ではスキルアップは基本的に自費で行うという覚悟が必要です。経営者の立場でみれば貴方も転出する可能性があります。もちろん転出する自由がある訳です。国が半分補助してくれる制度などは大いに利用しましょう。
もう一つ、技能職とはいえ年齢が高くなった時を考えてみて下さい。貴方も会社の幹部職に道が開けているはずです。可能な限り先輩の話も参考にぜひ俯瞰して企業全体を眺めてみて下さい。企業の競争力を知るべきかと思います。今の保有する技術がアジアの後進国の技術者より優れていると思いますか。目先の手当ても判りますが企業の成り立ちの勉強も必要かと思います。給与は一般に社長が決めるものと思われていますが、社員全員の努力で勝ち得た収入を分配しているに過ぎません。誰が経営者になっても利益が少ないと給与は上がりません。企業全員で儲かる仕組みを作らない限り奪い合いか、社員を能力の識別に合わせて多少の調整をしているに過ぎません。パイは大きくならない限り給与などは上がりません。
渋い言い方ですがもう少し周りを見たり、自分に仲間に何が協力できるか考えてみて下さい。
このコーナーへの質問も多いですが、ボランティア精神で回答にもご協力下さい。そういう配慮もこれからのサラリーマンには大切なスキルの一つだと思います。きつい回答ですが頑張って下さい。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。