本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加工費の見積もりにおいて)

加工費の見積もりについての質問

2023/10/17 22:46

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンターと汎用フライスの一般的なチャージ単価を教えてください。
  • プログラム作成時間の単価やドライランによる確認のチャージも教えてください。
  • 材料費と人件費は見積もりに含まれますか?
※ 以下は、質問の原文です

加工費の見積もりにおいて

2010/12/26 10:27

一品物加工(治具) において、
使用機械 マシニングセンター と 汎用フライスなのですが、

一般的に マシニングセンター それと 汎用フライスの
1時間あたりのチャージは それぞれ どれくらいでやってますか?

またプログラム作成時間 は1時間あたりいくらで
また ドライランによる確認も含める場合 それもマシニングのチャージ単価で計算しますか?
皆さんの場合の例を参考に教えて頂けないでしょうか?

最後に材料費と人件費を足しますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/12/27 20:27
回答No.3

一般的には汎用機3500円~4000円程度、マシニングでも4000~5000程度でしょうね
地方に行けばかなり安い処も有るようです、チャージを決める場合には自社の
損益分岐点を考えなくてはいけないでしょう。
世間一般のチャージで自社が成り立つのかどうかが問題でしょう、でも自社の経営状態でチャージを決めても受注に繋がるかが問題です。
又プログラムの単価は上乗せ出来ないのが現実です出来て当たり前の時代です、
5軸の様な特殊なプログラムであれば多少は上乗せできるでしょうが、それでも最近はソフトも充実しさらりと5軸を動かすメーカーさんが沢山ありますからね。
とにかくこのご時世厳しい時代です、ナンバーワン、オンリーワンなら高価な単価も取れるでしょう。

チャージに対して人件費を乗せるか?の問いですが一般的には人件費、機械の償却費、その他の油、電気代等を含んで考えます。
1万円の仕事を時間当たり2000円にするか4500円にするかは努力しだいです
チャージはあくまでも目安と思います。

補足

2010/12/29 05:12

ありがとうございます。チャージには一般にすべてが含まれた金額
なんですね。

>地方に行けばかなり安い処も有るようです

その場合のチャージは1h当たり どれくらいでしたか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2011/01/02 10:56
回答No.6

チャージ=原価とは限りません。戦略的価格ってのも存在します。
公共事業では1円入札なんてのもありますし。
ボトムアップな経費としては見積もり時間、受注におけるる電話応対時間なんての考える必要がありますし。
検収までの手間の煩雑さの程度とか。
集金方法とか現金化までの金利とか。付き合いの程度とか。もろもろ。
一応当社では見積もり時の基準は5K程度ですが年間実績はなかなか届きませんね。
それも機械の稼動時間ベースですから営業時間に対する稼動時間分さらに低下しますね。
単純に機械、リース料を時間で割ってもこれ以下では赤でしょう。人件費なんて組み入れる隙は無いのが実情では。

世間一般を見ると。
はるかに設備資本の少ない床屋と比べてどう考えますか。
人件費だけで足がデチャウ

補足

2011/01/05 10:40

ありがとうございます。

>一応当社では見積もり時の基準は5K程度ですが
5Kとはどのような基準でしょうか?

>それも機械の稼動時間ベースですから営業時間に対する稼動時間分さらに>低下しますね。単純に機械、リース料を時間で割ってもこれ以下では赤で>しょう。人件費なんて組み入れる隙は無いのが実情では

機械の稼働時間をベースに見積もりをだしているのですね。
人件費の分を入れるすきがないというのは入れると競争力がなくな
ってしまうからだということでしょうか。

質問者
2011/01/01 15:32
回答No.5

チャージとは

小さい会社なら

チャージ=会社の支出全て÷勤務時間 でいいですよ

よってチャージを出すには会社の支出の全てを把握することが必要

もちろん材料費、人件費も支出になります

チャージが低ければ低いほど、社会的競争力があり
仕事が多く舞い込んできます

中国や東南アジアに大量の仕事がいく、大きな要素になっていますね

とりあえずチャージについて勉強されるのがよろしいようで

お礼

2011/05/25 08:48

ありがとうございました。

質問者
2010/12/27 20:28
回答No.4

一般的には汎用機3500円~4000円程度、マシニングでも4000~5000程度でしょうね
地方に行けばかなり安い処も有るようです、チャージを決める場合には自社の
損益分岐点を考えなくてはいけないでしょう。
世間一般のチャージで自社が成り立つのかどうかが問題でしょう、でも自社の経営状態でチャージを決めても受注に繋がるかが問題です。
又プログラムの単価は上乗せ出来ないのが現実です出来て当たり前の時代です、
5軸の様な特殊なプログラムであれば多少は上乗せできるでしょうが、それでも最近はソフトも充実しさらりと5軸を動かすメーカーさんが沢山ありますからね。
とにかくこのご時世厳しい時代です、ナンバーワン、オンリーワンなら高価な単価も取れるでしょう。

補足

2010/12/28 03:00

ありがとうございます。
>一般的には汎用機3500円~4000円程度
汎用は人がつねに要りますが その人を含んだ一時間あたりの金額でしょうか?

>マシニングでも4000~5000程度
これも人を含んで1hあたりの相場でしょうか?

それとも機械だけの金額でしょうか?

質問者
2010/12/27 18:23
回答No.2

ネットで「機械加工時間計算法」で探すと、
「人時間」と「機械時間」というものが有り、そこそこ詳しく計算法が記載されてます。
チャージは世間一般に通用する金額でしょう。
例えば5,000円/時間とか

お礼

2011/05/25 08:49

ありがとうございました。

質問者
2010/12/26 10:38
回答No.1

過去の回答をご参照下さい

http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=27651&event=QE0004
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=208531&event=QE0004

お礼

2011/05/25 08:50

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。