このQ&Aは役に立ちましたか?
含有化学部質保証書の提出義務について
2023/10/17 22:50
- セットメーカーから納入する部品の含有化学部質保証書の提出義務について、根拠を教えていただきたいとの質問です。
- 提出する部品は、メッキ処理などが施されておらず、A5052P材の切削加工が施された□300ミリ厚み10ミリの部品です。
- 副資材としては、エアーパッキンとダンボールを使用しています。
含有化学部質保証書の記入にあたって
2010/12/21 15:59
セットメーカーから納入する部品の含有化学部質保証書を提出するように、指示が来たのですが、提出義務の根拠を教えていただきたく、質問させていただきました。
材料のミルシートに記載されている情報がすべてと考えていたのですが、疑問です。
納入する部品は、メッキ処理など施されていない、□300ミリ厚み10ミリで切削加工が施してあるA5052P材です。
副資材はエアーパッキンとダンボールです。
回答 (2件中 1~2件目)
EUのROHSないしREACH規則に従った動きだと思います。
したがって、EUへの輸出品であれば、客先から要求が出ます。
通常であれば、取引契約などで、取引条件になっているものと思います。
取引契約上の「義務」ということになるでしょうか。
おっしゃるように、ミルシートに記載されない程度の微少量の有無など、むちゃぶりのところもあります。
客先の担当者が紳士的であれば、相談するのが良いと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
提出義務は無いと思います。(法規上)
ただ、セットメーカーからの要求に答えることが不可能と言うことは、含有化学物質の把握もされていないと見なされて信用を落すかどうかでしょう。
中には返事の無いサプライヤーからは購入しないというメーカーも有るかもしれません。
収めている商品がよほど特徴のあるものなら「買ってくれなくて結構」と調査を無視することもできます。
お礼
2010/12/27 17:32
ご指導ありがとうございます。
今回はセットメーカーに記入していただいた書面に社判だけを押して了承してもらいました