このQ&Aは役に立ちましたか?
「技術の森」のポイント情報
2023/10/17 23:18
- 「技術の森」のポイントの貰い方とは?
- ポイントが貯まると何かいいことはあるの?
- 「技術の森」のポイント情報について
「技術の森」のポイント情報
2010/12/15 16:40
「技術の森」の、回答者様の情報の中には、
ポイント情報ということで、いろんなポイント数がでますが、
ポイントはどうすれば貰えるのでしょうか?
そして、ポイントが貯まると、何かいいことあるのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
回答 (3件中 1~3件目)
> ポイントが貯まると、何かいいことあるのでしょうか?
な~んも無いね。否、むしろ害がある。
仕事の合間の暇な時に回答した事が幾度かあったが、
串のログから、管理側に見つかってしまった様だ。
はっきりとは言われていないが、
アクセスを制限されて、職場ではつながり難くなった。
以来、職場では閲覧だけ。それも休み時間のみ。
あとは自己満足。
初対面の人に、
『ひょっとして、鶴屋南木さん、御本人?』
と、訊かれた事はある。
バイク関係者には、ネット上の有名人らしい・・・。何だかなぁ。
回答(1)氏の、追記には、全く同感。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まあ、ランキング命っていう人がいて
あらかさまにおかしな回答でも無理やりつけていた人もいましたけどね
ポイント数があまりにもずば抜けていた
まあ、お楽しみポイントなので、にんまりしてましょう
2位でもいいとおもう
まあ、人それぞれ得意分野があるので
このひとは、こうゆう分野が得意なんだな と思うぐらいです
私は
MC使い
設計・開発・設備設計 ISO 品保 生技 などやっていて
趣味がコンピュータなので
その分野の回答が多いですが
目についた質問は見ています
おお、こんな技術もあるんだと 感心することもちらほらです
閑古鳥の鳴く掲示板より
まあ、賑やかな掲示板のほうが楽しいです
荒れるのも、まあ、一興
昔、掲示板運営してましたけどね
お礼
2010/12/18 10:48
有難う御座います。
なんとなくわかった気がします。^^;
回答すると回答ポイントがもらえます。1回答で1ポイント。
質問者が質問締め切り後、良回答ポイントを付ければ良回答ポイントがもらえます。20ポイント、次点は10ポイント。
基本的にポイントでの得点はありません。あくまで質問者が回答者に対してのお礼のような感覚では……。
過去の質問をほかの方が参考にする時の目安にはなるかも。
回答者へのお礼文とポイントは礼儀としてはきちんとしておいた方がよろしいかと。
私もそうしています。
技術の森ご利用ガイドにも質問後の対応については書いてあります。
詳しく知りたいのでしたら、技術の森のお問い合わせで質問してみては?
あまりここで質問する内容ではないかと……。
過去の質問を拝見しましたが、質問の終了した物はきちんと締め切り作業をしましょう。
ユーザー情報から過去の質問内容が見れますのでチェックしてみては。
お礼
2010/12/18 10:46
有難う御座います。
技術の森の使い方、調べてみます。
まずは、どうやってポイントをお礼するのか調べます。
お礼
2010/12/18 10:49
有難う御座います。
勉強してみます。