本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:磨耗し難さの数値化)

磨耗し難さの数値化に関する国際的な規格化とは?

2023/10/17 23:20

このQ&Aのポイント
  • 磨耗し難さを数値化する方法として、モース硬度を利用することが考えられます。
  • モース硬度は国際的に規格化されているかどうかを調べましたが、詳細は不明です。
  • モース硬度以外にも磨耗し難さを測定する方法があるかもしれません。
※ 以下は、質問の原文です

磨耗し難さの数値化

2010/12/14 16:06

磨耗のし難さを数値化する必要があります。
対象は金属ではありますが、モース硬度を利用しようかと思っています。

そこで質問ですが、モース硬度って国際的に規格化されているものですか?
自分なりに調べてみたのですが、よくわからないで困っています。

また、モース硬度以外にもっと良い方法があれば、それも併せてお願いします。

早速の回答ありがとうございます。

すみません。磨耗という表現が適切ではありませんでした。

具体的に言いますと、ある金属を研磨剤入りの洗浄剤で清掃するときの話です。

傷防止の為、「これ以下の研磨剤を使用する」といった形で、数値で規制したいのです。

例えば、キッチン流しのステンレスをステンレスよりもモース硬度が固い研磨剤で磨くと、傷がつくと思います。

実際にユニリーバさんのサイトで「ジフ」の説明があり、モース硬度を使っていたので、同じように表現しようと考えたのですが、その際、モース硬度そのものが規格化されたものであれば、より説得力があると思った次第です。

誤解を招いて申し訳ありません。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/12/15 18:15
回答No.3

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/12/14 19:14
回答No.2

現実的ではないと思います。

入手容易な研磨剤としてピカールは有名だが、成分を公表してない模様。アルミナ粉の説はウソ。<リン酸、炭酸>、<カルシウム、マグネシウム>の組の系統で、最初カドが尖ってるが磨くにつれ丸まるから仕上がりがキレイになる。
台所用のクレンザーでも成分詳しく書かないから、モース硬度を知るに苦労する。

それと、刃物など焼入鋼はさておき、次はステンレスぐらいで、それに相応しい磨き剤。他はアルミ、銅、真鍮は軟質金属として一纏め。これにはピカールのようなモノ以外ではキズが付くので止めておくのが賢明。
結局2種類だけの話、その取説通りで済むはずで、説得する数値データのために苦労するには及ばないかと。

2010/12/14 16:16
回答No.1

モース硬度と磨耗のし難さが、常に相関があるとは言えない様な気がします。(結晶の向きと相手部材の運動方向で変わるかも?)
スマートな答えが出ないのですが、実際に摩擦試験をし、単位時間当たりの磨耗量を指標とするのが、一番確実なような気がします。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。