このQ&Aは役に立ちましたか?
「インプリント加工」がどのようなものか存じませんので、
純粋にマシンニングセンタの主軸について回答いたします。
40番主軸といっても、年式や仕様(主軸最高回転速度)によって
許容荷重は大きく異なります。
例えば、主軸前側のアンギュラベアリングが2個のタイプは、4個
のタイプよりも許容荷重は小さくなります。
ちなみに10年ぐらい前の感覚で申しますと、
・ラジアル荷重 3,000N
(ゲージラインからの距離=モーメントによっても増減されます)
・スラスト荷重 5,000N
ぐらいは十分に耐えられたような...
気の利いたメーカであれば、機械の仕様書または取扱説明書に
主軸の許容スラスト荷重と許容ラジアル荷重を記載している
ハズです。
調査不能であれば、メーカに問い合わせることが最善です。
なお、許容荷重内で万が一主軸が壊れても、特殊な使用状況の場合、
メーカは保証してくれない可能性も考えられます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
マシニングセンタのDNC運転について
日立精機のVM40というマシニングセンタをDNC運転したいと考えています。 調べている中で考えられる方法としては 1、PCとマシニングセンタをRS232Cで接続...
刃物の振れによる加工寸法のバラツキについて
初めて投稿致します。マシニングセンターにてアルミダイキャストで鋳造された製品を加工しています。深さ10mm程のベアリング穴を加工しているのですが、ある時、径が大...
平成21年度 MC技能検定・学科問題について?
マシニングセンタ技能検定1級の学科問題で専門用語が分かりません。われながら、すこし情けないのですが・・・。これは、平成17年~21年ぐらいにもよく出てくる問題...
センタカット付きエンドミル突っ込み加工
SIEG sx2pホビー用フライス盤での加工です。 センタカット付きエンドミルで縦方向への送りだけで切り込んでポケット加工が出来ればと思い、「センタカット付き」...
マシニング技能検定実技問題(仕上げ面に対応する仕…
マシニング技能検定実技問題(仕上げ面に対応する仕上工具の選定)の解釈で みなさん、おはようございます。 少し気になったので、過去にマシニングの技能検定を受検さ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。