本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファイバースコープの先端の形状について)

ファイバースコープの先端形状とは?

2023/10/17 23:49

このQ&Aのポイント
  • ファイバースコープの先端形状について知りたい初心者です。
  • ケーブルの軸に対してまっすぐではなく、45度傾いた状態でカットされたファイバースコープが作れるのか疑問です。
  • さらに、45度傾けることによって見え方がどのように変わるのかも知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ファイバースコープの先端の形状について

2010/11/19 13:06

当方初心者です。

諸事情によりファイバースコープの先端が、ケーブルの軸に対してまっすぐではなく、45度傾いた状態でカットされているファイバースコープが欲しいのですが技術的に作れるものなのでしょうか?

また、45度傾けることにより見え方がどのように変わるのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2010/11/19 13:23
回答No.1

ちょっと確認です。45度とはファイバーの束ですか一本?
一般論としてファイバー一本に像が全て入ってるのでは無いのできちんと垂直面で取り出して外部の光学系で桔像させる必要があるので外部の光学系で曲げるのが普通だと。思います。

補足

2010/11/19 13:35

束で考えています。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。