サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

銅内径切削加工が削れませんどんな刃物が良いのか教…

2010/10/27 23:31

銅内径切削加工が削れませんどんな刃物が良いのか教えて下さい

銅の切削加工を初めて加工していますが、上手く削れず困っています。
材料 外形45内径約29.5mm長さ30
内径を一度に片肉3.6mm幅 長さ30mm削りたいのですが、ゴゴーゴーと音がして外形が膨らんでしまいます。
今は、超鋼チップの刃先をR形状にし加工しています。
回転S1000 送り0.07です。
良い方法がありましたら お願いいたします。 

回答 (4件中 1~4件目)

2010/10/28 18:11
回答No.4

取り代 3.6 は むり

外径 45
29.5+3.6x2=36.7
45-36.7=8.3
片肉 = 8.3/2 = 4.15 

工程を一から考え直したほうがいいよ

お礼

2010/10/29 23:44

たくさんの情報を頂有難うございます。
一度に削るのをあきらめ 何度かで削ってみます。
コンパックスは興味があるので、探してみます。
今のところ3回で削りなんとかなりました。
回答ありがとうございました。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/10/28 17:24
回答No.3

一度に片肉3.6mmはかなり頑張った切込みてすね。。。
回答(1)指摘の粘さから、掬い角を大きくしないと切屑が糞詰まり状態になって流れていかない。流れ良くするには摩擦低減のため切削油も重要。硫黄含むタッピングペーストは秘密兵器だけど、黒変するのが欠点。
送り0.07は小さいので、固めの銅なら上げると切粉の切れが良くなるかもしれないが無酸素銅など柔いとダメと思います。

<低速切削は避け、切削速度を高めた切削条件が良好な加工面を得る>
との指南書もあるが、切れずに膨らんでしまうような条件では効果発揮するのか疑問です。

2010/10/28 08:46
回答No.2

工具をコンパックスに変更してみて下さい 何の問題も無く削れますよ。

2010/10/28 08:38
回答No.1

胴は感覚的にはやわらかい材料ですがかえって粘るせいか刃物の二番がこすれて磨耗し易いです。
超硬の場合胴専用のどちらかというと硬い材種が向くようです。

お礼

2010/10/29 23:46

超鋼の銅専用を探してみます。
ありがとうぞざいます。

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。