このQ&Aは役に立ちましたか?
スチーム方式加熱の昇温計算について教えてください
2023/10/18 00:42
- スチーム方式での加熱によって、1/2パイプの蛇管を使用して1000Lの水を20℃から50℃まで昇温させたい場合、必要なスチーム量を計算する方法や、スチーム量が決まっている場合の計算式について教えてください。
- スチーム方式での加熱によって、1/2パイプの蛇管を使用して昇温させたい水の容量や初期温度、目標温度が与えられた場合、必要なスチーム量を計算する方法や、スチーム量が決まっている場合の計算式について教えてください。
- スチーム方式での加熱によって、1/2パイプの蛇管を使用し、1000Lの水をスチームにて20℃から50℃まで昇温させたいと考えていますが、必要なスチーム量を計算する方法が分からず困っています。スチーム量が決まっている場合の計算式も教えていただけますか?
スチーム方式加熱の昇温計算について教えて下さい。
2010/10/20 15:25
1/2パイプ(直線約20m)の蛇管を使用し、1000Lの水(20℃)をスチームにて50℃まで昇温させたいのですが、どのくらいのスチーム量が必要なのか計算方法が分からず困っております。
また、スチーム量が決まっている時の計算式も教えて頂けないでしょうか。
回答 (2件中 1~2件目)
>バッチ処理…その意味から教えて下さい…^ ^;
例えば
ヤカンで湯を沸かすと同じ
ヤカンで湯を沸かしてる間にヤカンの水は出さないし足さない
バッチ処理と対を成に連続処理があります
瞬間湯沸かし器と同じと考えてください
一般的な瞬間湯沸かし器は本体内にはコイル状の水道管があって
水道の元栓から水を流しながら湯沸かし器出口から湯が出てくる
これをヤカンに強引に例えれば
ヤカンを少し傾けて湯を出しながら水を足していきます
で、本題のタンクに常温の水を満水まで入れて加熱する
50℃になるまで湯は出さないし水も足さない
これをバッチ処理
連続処理ならタンクから湯を出しながら減った分の水を足していく
この事を↓
>ある単位時間あたりに1000Lの水を昇温する
と、表現します
言い換えれば
1時間で1000Lの湯を消費するのか?
10時間で1000Lの湯を消費するのか?
また、バッチ処理であったとしても
常温から50℃に達するまでに要する時間が1時間以内なのか
それとも10時間かけて50℃になれば良いのか?
>ある単位時間あたりに1000Lの水を昇温する
と、言う条件は付いて回ります
当然ながら1時間以内で昇温完了するのと
10時間かけて昇温完了するのとでは
1時間で昇温させるほうが蒸気消費量は多くなる
>タンク内の水を常時50℃を保ちたく、
まさか保温するだけで湯を出さないわけでもなかろう
また、魔法瓶の如く保温効果の高い断熱材で囲うのと
ステンレスタンク剥き出しのままとでは
保温するだけでも条件は変わってきます
電気ヒータの場合の計算例↓
http://www.nippon-heater.co.jp/material/calculation/calculation.html
http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/index2.htm
蒸気の加熱計算
http://www.tlv.com/ja/steam_story/0702jyouki_kanetu.html
http://comtecquest.com/Practice/practice31.html
↑の計算が理解できないなら↓それなりのメーカに依頼することをお勧めする
そもそも初心者でどーにかなる代物でもないのだが
http://www.katsukawa.co.jp/
http://www.takatetsu.jp/products.html
http://www.sakaigawa.co.jp/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
素人質問で申し訳ありませんが、熱源のスチームの圧力と供給温度はどれほ
どでしょうか?
1000Lの水(20℃)を50℃まで昇温とのお問い合わせですが、バッチ処理で
昇温できればいいのですか? ある単位時間あたりに1000Lの水を昇温する
ような連続処理のスチーム量(時間あたりの量)をお問い合わせでしょうか?
お手数かけますが、内容をご教示下さるようにお願いします。
これからスチーム源を準備なさるのですか?
既に設備されているスチーム源を使用なさる予定ですか?
後者とすれば、温度や圧力は与えられる条件であって、使用量がどれほどに
なるかが欲しい答えになるように思います。
どこらあたりを制約条件として回答すればいいでしょうか?
補足
2010/10/20 23:42
ご返答ありがとうございます。
バッチ処理…その意味から教えて下さい…^ ^;
タンク内の水を常時50℃を保ちたく、(冷却管も取り付ける予定)どのくらいのスチーム圧力(○kg/cm2)が必要なのか知りたいのですが、素人なので、どのような情報を記載すればよいのかも教えて頂けると助かりますm(_ _)m
お礼
2010/10/21 10:28
ご返答ありがとうございます。
まずはバッチ処理での昇温から始めた方が良さそうですね。
1時間で20℃から50℃に昇温するために必要な蒸気消費量の計算方法が知りたいです。
タンク等の材質、保温も無視しての計算方法を教えて頂けないでしょうか。