サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
困ってます

アルミT6処理について

2010/08/31 18:45

 A6061系のT6処理をした結果、硬さが低くなりました。アルミニウム合金の成分は何が硬さに影響しますか?
 ちなみに処理条件は溶体化は530℃×1HのWQで時効は170℃×8Hです。
 ミルシートの成分ですが硬さが規格内の成分はSi0.79,Fe0.13,Cu0.39,Mn0.02,Mg1.14,Cr0.12,Zn0.01,Ti0.03です。
 硬さ規格外の成分は
Si0.63,Fe0.28,Cu0.16,Mn0.01,Mg0.88,Cr0.13,Zn0.01,Ti0.07です。
よろしくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2010/09/01 11:21
回答No.1

材料形状が分かりませんが、パッと見て加工硬化されていた材料がT6処理によってT6の硬度になったのではないでしょうか?
一般的にA6061、T6材の硬度はブリネル95前後です。
それよりも大幅に低い硬度ですか?

シリコン・銅・マグネシウムの含有量で硬さは変わります。
切削性、機械的性質への影響が有ります。
ブリネル91~100以上の差となれば成分だけでは無くて、形状や熱処理条件(含:時効硬化)での差も有るのでは無いかと思いますが、如何でしょうか?

補足

2010/09/01 12:56

ありがとうございます。ブリネル91でした。材料チャージの違う2種類で処理をしたのですが一つはブリネル91、もう一つはブリネル100以上でした。この違いは材料成分にあるのですか?

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。