このQ&Aは役に立ちましたか?
シーケンサーを使用したエネルギー算出と荷重除荷の可能性
2023/10/18 02:23
- シーケンサーを使用して荷重-変位のエネルギー量を算出することは可能ですか?
- また、エネルギー量がある値に達した場合、荷重を除荷することはできるのでしょうか?
- 詳しい方に教えていただければと思います。
■シーケンサーでエネルギー算出
2010/08/30 09:23
こんにちは。
シーケンサーを使用して、例えば荷重-変位のエネルギー量を算出(区分求積法で計算)し、ある値に達すると、荷重を除荷するといったことは出来るのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらご教示ください。
回答 (2件中 1~2件目)
>荷重-変位の信号をどのように取り出すかという問題はありますが、
事実上、測定方法はロードセルと歪ゲージになるでしょう(他の方法もあるでしょうが)
http://www.kyowa-ei.co.jp/product/sensors/loadcell/
通常ではそれらのアンプはアナログ出力ですのでPLCの入力もアナログになります
ロードセル以外では
引張試験機 <中身はロードセルと歪ゲージだったりするし
http://www.shimadzu.co.jp/test/products/mtrl03/index.html
この類か?
これらはアナログ出力かシリアル通信か最近ではLAN出力もあるらしいが
>(区分求積法で計算)
計算式そのものを質問されてるのでしょうか?
それとも、計算式は判ってるがPLCプログラムに変換できないのか?
あるいは、PLCプログラムに変換することは出来るが
>荷重を除荷するといったことは出来るのでしょうか?
除荷する手段が無いのでしょうか?
常識的には油圧か電動サーボなのでタダ単に駆動電源を遮断すれば事足りるが?
それとも少しずつ除荷したいのでしょうか?
これは駆動系に拠るのでこの質問文だけからは回答できません
そもそもどんな構造の装置なのか?
油圧か?空圧か?電動サーボか?それ以外か?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>荷重-変位のエネルギー量を算出(区分求積法で計算)
荷重-変位の信号をどのように取り出すかという問題はありますが、荷重変位
は位置信号にへ変換してプロコンに取り込めば、演算機能を利用してエネル
ギー量の計測制御ができると思います。具体例は提示できませんが、メーカ
ーの技術資料を参照下さい。技術講習会に参加することも可能のようです。