このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:材料 PB2-C について)
PB2-C材料とは?
2010/07/16 08:20
このQ&Aのポイント
- PB2-C材料とは非鉄金属材料で、加工依頼で指定されることがあります。
- PB2(現C5191)やPBC2(現CAC502)とは異なり、PB2-Cという材料を見つけることはできませんでした。
- JIS規格ではPB2-C材料に関する情報は見つかりませんでした。
※ 以下は、質問の原文です
材料 PB2-C について
非鉄金属材料だと思うのですが、加工依頼で、
PB2-C という材料の指定がありました。
いろいろ調べて見たのですが、PB2(現C5191)
という材料があるのと、PBC2(現CAC502) という材料
はあるのですが、“PB2-C”という材料は探し出せませんでした。
C5191の質号には“P”と“R”はあるのですが、“C”というのはなく、
しかもJISでは加工品の寸法が取れる材料はないようなので違う
みたいです。
どなかた “PB2-C” というのをご存じの方がおられましたら
ご教授いただけないでしょうか。
尚、使用用途はウォームギヤです。
回答 (1件中 1~1件目)
2010/07/16 08:40
回答No.1
PBC-2の書き間違いでしょう、確認して見るのが良いでしょう。
リン青銅(PBC-2)は、ウオームギヤーに良く使います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。