本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浅いタップ加工について)

浅いタップ加工について

2023/10/18 04:50

このQ&Aのポイント
  • 厚さ5mmのアルミ板に深さ3.5mmの穴を開け、それに3mm程度の深さまでのタップを立てたいと思います。(貫通不可です。)
  • タップの先が細くなっている為、実際にねじ穴が出来るのはかなり浅いので、もっと奥までねじ穴を作る方法は無いでしょうか?
  • タップを折るなどするしか方法は無いのでしょうか?ネジはM3を想定しています。
※ 以下は、質問の原文です

浅いタップ加工について

2010/06/08 10:22

カテゴリーがちょうど良いものが見当たらなかった為、一番近そうなところに投稿させていただきました。

厚さ5mmのアルミ板に深さ3.5mmの穴を開け、それに3mm程度の深さまでのタップを立てたいと思います。(貫通不可です。)
しかしながら、タップの先が細くなっている為、実際にねじ穴が出来るのはかなり浅いので、もっと奥までねじ穴を作る方法は無いでしょうか?

タップを折るなどするしか方法は無いのでしょうか?

ネジはM3を想定しています。

宜しくお願いいたします。

回答 (5件中 1~5件目)

2010/06/08 14:20
回答No.5

機械加工は1.さんのプラネットタップだが、NC機能との関係がある。
これもドリル先の斜面をエンドミルでフラットにすれば深さが稼げる。

ボール盤・手作業も底をフラットにするが、ドリルを研ぐ技能を要す。
普通のドリル加工の後、ドリルの先端をグラインダーで削ってフラットにしたもので浚える。
ドリル再研装置で出来るものもあるが、これに限っては手研ぎでも易しい。エンドミル2枚刃の形状を見習えばよい。ボール盤でエンドミルを使うのは不可。

タップは、ハンドタップ・セットの#3を使うがよいが、もう使われてないか?
先端のトガリをグラインダーで削る。これはドリルのように刃付けしないでフラットに削るだけ。不完全ねじ部が刃1枚に残る程度まで。

板厚5mmにM3の場合、4mmまではいけます。底のフラット化は太いタップでやりすぎると底が窪むとかで具合悪い。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/06/08 14:20
回答No.4

加工箇所が多いなら回答(1)さんのお勧め方法


加工箇所が少ないなら回答(3)さんのお勧め方法
この方法で使用するならSKHや超鋼合金の工具は避けましょう
上手にやらないと先端が欠けてしまいます
安価なSK材のタップが欠け難くて良いです


また、用途や求められる強度が分からないのでなんとも言えませんが締め付けて何かを固定するのならば
回答(2)さんのお勧め方法に近いですが、ワークがアルミで何かを締め付けて固定する用途なら「Bタイト」などのタッピンねじも良いのでは無いでしょうか
これだと下穴を開けて締めるだけ

2010/06/08 11:56
回答No.3

>タップを折るなどするしか方法は無いのでしょうか?

タップは折らないで先端(さそい部)を研削して使って下さい。

一度 標準のタップで底まで加工して
再度 先端をおとしたタップでさらえるのが安全ですが。

2010/06/08 11:36
回答No.2

>タップを折るなどするしか方法は無いのでしょうか?
のように思っているなら、
アルミの材質にもよりますが、M3の六角穴付きボルト(SCM435丸H材相当品)を
をタップ加工の要領で、少しづつねじ込んでねじ加工した後に、M3のビス止めを
する位かな?

アルミの材質は、SS400相当程度までのアルミ合金までは加工可能ですが、超ジュラルミン
は諦めた方が良いでしょう。
また、M3の六角穴付きボルト(SCM435丸H材相当品)を局焼き(焼き入れのみ)すると、
硬度がアップするので、ねじ山を変形させないで局焼きできるなら、ジュラルミンでも
加工が可能かな?(でも、時間を掛け、少しづつ少しづつ廻して/戻し加工して下さい)

2010/06/08 10:52
回答No.1

はじめまして

ミスミから出ているのねじ切りカッターが良いかと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。