このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/05/21 08:32
3次元的に曲がった線の一部のをまっすぐにしたときの座標は?
連続する空間上の線分をのばしたときの座標の求め方
図のように空間上に線分がつながっています。一か所Rがついた箇所があります。
P1,P2固定でそのRのついた曲がりをまっすぐに伸ばした場合のP4',P5'の座標の
求め方を教えてください。
焦ってます。早く回答をいただけると助かります。
よろしくお願いします<(_"_)>
説明図が不鮮明なので上記URLに画像を掲載します。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hirokotobuki2001/vwp?.dir=/ca4a&.src=ph&.dnm=57e8.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hirokotobuki2001/lst%3f%26.dir=/ca4a%26.src=ph%26.view=t
P2-P3,P3-P4のベクトル内積から内角が求まります。内角を基準に接線長さを
差し引いてと円弧長さを加えれば良いと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
P3がもとばれば
角P2P3P4 を 求め
座標変換すれば良いだけ
とりあえずは、(3D)CADで求められてはどうでしょう。
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100521120231.jpg
関連するQ&A
この溶接記号は何でしょうか?
下記の溶接記号は何を指しているのでしょうか? すみ肉に”横棒”が追加されているような感じです。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/ma...
2次元のCAMのソフト(アプリ)を作るには
2次元のCAMのソフト(アプリ)を作るには、何大学の何学部で学ぶと良いですか?領域を捜査線するデータ処理のアルゴリズムを知りたいです。良い参考書があれば良いので...
らくちんプリント3の一部が印字されない
10枚の宛名シールを印刷したのですが4枚目だけ一部しか印字されません。部分印刷で4枚目のみ印刷したら全部印刷されました。その理由がわかりませんので教えてください...
近接センサー 2線式・3線式の違い
ネットにて見たのですが、イマイチ解りません。 近接センサーで2線式・3線式とありますが、 配線工事などを考えれば2線式の方が素早くて楽だと思うのですが、 なぜ、...
単相3線式
ハイブリッドインバータ(グリツドよりU,W)入力、絶縁トランスより3線、出力 UOWとして分電盤に接続(グリツド接続なし)PV及びバツテリー接続あり,ELB動作...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。